※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
子育て・グッズ

母乳が出やすくなるマッサージや食べ物、飲ませ方のアドバイスをお願いします。

今はミルクで育ててるけど、ゆくゆくは母乳で育てたく、今は根気強く吸わせてる段階ですがほとんどが吸い付いてくれないので今は絞ってあげてるんですけど、そろそろ母乳が出なくなりはじめてるんですけど、母乳が出やすいようにするマッサージとかってありますか?
又は出やすくなるような食べ物だったり、こういうやり方で母乳飲んでくれるようになったよ!とかあったらアドバイスください!

コメント

panman

吸わせるのが一番って言うか、吸わせて乳腺を刺激させないと母乳は出なくなりますよ!
吸い付きづらいって事は、乳首の形などの問題もあるのかも?
ゥチの子も、乳首の関係で最初拒否でしたが、抱き方を替えて飲ませたら、安定しました🙂
縦抱き、横抱き、フットボール抱き…色々試すのもィィかもしれないですよ😀

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!

    • 9月3日
deleted user

助産師さんから言われたのはとにかく吸わせること!だそうです😳
わたしもはじめはほぼミルクでしたが母乳相談に行って授乳の抱き方などしっかり教えてもらってからいまは完母になっていますよ^ ^

  • まぁ

    まぁ

    うちも助産師さんにそう言われてやってるんですけど全くと言っていいほど吸い付いてくれないんですよね。

    • 9月3日
まりも

わたしも出なかったですし、ベビちゃんも力弱いし上手く吸えないし、色んな原因が重なって1カ月近くはちゃんと吸って貰えませんでしたよっ!
それでもミルクの前に必ず乳首に近づけて吸わせるようにしてみるのが大事だと思います*.*
吸わせて初めて出るようになるので(*´◡`*)
吸えるようになってきたら、自然とミルクの量も減ってくるかなーと♫
自分で絞ったりするのって実はあまり絞れなくて、赤ちゃんが吸う方が上手みたいです♡だから量が少なくてガッカリしても、実はもっと吸えてるんだよーって教えて貰いました♫
それでもこればかりは個人差があるので、何をやっても出なくなる人もいます((((/*0*;)/
わたしは結局混合でやっていて、それでも新生児の時と今と、ミルク足す量は同じです◎

  • まぁ

    まぁ

    吸わせようと口に入れてもすぐに口から外しちゃうんですよね😅

    • 9月3日
いづ

私も最初は混合で1ヶ月くらいで完母になりました☺︎
食べ物だと、根菜類がいいと言いますね!
また、おっぱいを温めるといいそうなので、熱めのシャワーでおっぱいを温める!
温かい飲み物を飲む。

あとは授乳する前に、乳首の根元を摘んで母乳がピュッピュッと出るまで揉みほぐす
ですかね🤔
揉みほぐし方は産院でやってくれてたのを参考にしてたので、上手く説明出来ないです😫
ただ、揉みほぐしてからだと出やすいし、飲みやすい?みたいです☺️

あとは、私はフットボール抱きの方が飲んでくれました!
大変ですが、夜は母乳が作られるので、夜は頑張ってみて
昼間にお昼寝して体を休ませて下さいね☺︎

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!
    根菜類いいって聞きますよね!
    やっぱり温めるのはいいんですね😊

    • 9月3日
ナデシコ

桶谷式の母乳マッサージは、3人ともお世話になりました!必ずおっぱいが変わります!
でも、産んで日が経てば経つほど、効果は低くなってしまいますから、行くなら1日でも早いほうがいいです!
その先生にも言われましたが、
暇さえあれば、乳首を刺激して、
そして、とにかく吸わせる!
赤ちゃんに吸われる刺激でおっぱい工場が稼働する!
との事でした😁
おかげで私は、おっぱいで育ててます😃

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!

    • 9月3日