
コメント

リカ
私も乳頭保護器を使っていました。生後1ヶ月ほどで直に飲ませられるようになりました(^^)
はじめは乳頭保護器で飲ませて数分すると保護器を外してまた飲ませるといいそうです!
また私の場合は陥没だったため、保護器をつける前に乳首を柔らかくするマッサージもしていました。

ももちゃろ
私も乳首の形がすごく吸いづらい形でしばらく保護器使ってました!
最初のうちは諦めて保護器を使用していましたが授乳しているうちに乳首がやわらかくなってきて授乳前に必ず1回は直接吸わせるようにしてたら吸ってくれるようになりましたよ😊
-
あ
返信ありがとうございます!
どれくらいまで使ってましたか??
自然と吸ってくれるようになりますか?😥- 9月3日
-
ももちゃろ
1人目の時は3週間くらい使ってました!
2人目の時は1人目で柔らかくなっている分もう少しはやくとれたかな?
毎回練習しているうちに気づいたら普通に吸ってくれるようになりました😊
私は乳首自体小さくて短くてしかも貧乳というほんとに吸いにくすぎる形でしたがそれでも吸ってくれるようになったのであとは親が根気強く頑張るだけです👍✨
子どもも大きくなれば上手に吸ってくれるようになりますよ👌🎶- 9月3日

あーか
直母練習を必ず毎回してから、保護器で授乳するようにしてたら段々慣れていきました(・ω・)/
たまに直母でとかだと、保護器でいつもは飲みやすいのに、なんで今日はこっちなの!って子供も嫌がるそうです。
毎回直母→保護器の流れてしてたら、その流れを覚えていくから直母でも練習しだすと母乳外来では言われました!
-
あ
返信ありがとうございます!
最初保護器から直母より、直母から保護器で試してみます😥- 9月3日

花時計
吸う力が弱いうちは中々直母は難しいんですよね〜💦
乳頭保護器を着けると飲めていますか?であれば、まだしばらくは着けていても良いかと思います。
そのうち乳首が柔らかく、飲みやすい形へと変貌を遂げていきますので(笑)徐々に直母にトライすると良いかと思います!
毎回は疲れてしまうと思うので、1日何回かは練習と思って咥えさせると慣れてくると思いますよー
がんばれー✨
-
あ
返信ありがとうございます!
保護器だと飲めてるのですが、直母だと最初は大丈夫でも、乳首が外れたりするとだんだんと怒り出します、、、
直母じゃなきゃと焦ってしまって😥
少しずつ頑張ります😥😥- 9月3日
-
花時計
私は上の子の時に直母に出来るようになったのが3ヶ月の時でした😭
頭の中がおっぱいでいっぱいでした。。
手動の搾乳機を使ったら、結構柔らかくなりましたので、おすすめ!マッサージも良いですよ!
あまり焦らずに☺️- 9月3日
-
あ
少し気分も楽になりました、、、。
ありがとうございます!- 9月3日

ママリん
あたしもまだまだ生まれて
間もない新生児ですが
NICUにあずかってもらったりで
哺乳瓶になれたのかなかなか
直乳でのんでくれません(´๑•_•๑)
保護器使ってのんでくれたりするんですが
ミルクのほうがいい飲みっぷりで
ちよっと落ち込んでます(´๑•_•๑)
これからだとは思うんですが
やっぱり周りを見るとつらいですよね😭
-
あ
1ヶ月過ぎて少し焦ってきてしまいました😥
吸いづらいのが申し訳なくて、、、お互いこれからが頑張りどきですね😥😥- 9月3日
-
ママリん
心が折れそうなときは
たくさんのままさんたちも
苦労してるってこと思い出して
めげずに頑張りましょ😭💓- 9月3日
あ
返信ありがとうございます!
飲ませて外して何度かしてるんですがなかなか…😥
マッサージもして頑張ってみます。
リカ
毎回のマッサージで鬱になりかけました💦
頑張りすぎず、ほどほどにチャレンジして下さいね!必ず乳首の形は変わりますよ!
今では考えられないほど伸びました・・・笑
あ
頑張ります…☺️
早く直接飲んでくれますように😥