※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じょんじょん
妊娠・出産

義実家から早くもお祝い金を渡され、プレッシャーを感じている初マタさん。安定期を待たずに検診に通い、敏感すぎるか悩んでいます。

もうすぐ11週の初マタです。
義実家が初孫で、義父の性格的にもすごいフィーバーしています。。とってもとってもありがたいのですが、まだこの時期に早くも祝儀袋にお祝い金としてまとまったお金を渡してきました。。
私はまだ無事に産めるかもわからないし、と断ったのですが、動けるうちに買い揃えるだろうし、もし産まれなくても返さなくていい、なんて言われ半ば強引に渡されました😫
さすがにプレッシャーだし、ちょっとデリカシーがない気がしてしまいましたが、そんなもんですか?💧

私は毎回毎回ハラハラ検診にいってます。妊娠に安定期なんかないと思ってます。(赤ちゃんは元気です)
敏感すぎますか?

コメント

ママリ

とても嬉しいのでしょうね✨
断っても渡して来るのですから、ありがたく受け取ったらいかがでしょうか?
これから本当に驚くほどお金がかかるので、今はお節介に感じてもありがたく思うときが来ると思います😌

  • じょんじょん

    じょんじょん

    とても有り難いことなのはわかってるのですが、時期が早すぎやしないかと😢

    • 9月3日
totoro

私と似た境遇なので、コメントされてもらいます❗️

うちの義実家も初孫で、まだ母子手帳ももらってないのに、義両親が西松屋に買い物に行ってるようです😓
すごいプレッシャーです。私が自分で買いたいものすら、勝手に買って送ってきます😓
ありがた迷惑です😹

  • totoro

    totoro

    マタニティの本とかも送ってきます😓

    • 9月3日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    私は体外受精での妊娠だったため、本当にここまでくるのに大変だったしまだまだ不安なんです😢
    それは知らないにしてもフィーバーしすぎで、義父も抱っこ紐とか検索してるようで、、

    もうすでに買って送ってくるのはやばいですね!!自分で選びたいものもありますしね😢

    • 9月3日
  • totoro

    totoro

    私も顕微授精で授かりました😓四年もかかりました😹
    不安ですよね❗️わかりますよ😹
    うちの義実家でも、ベビーカーとか、車につける赤ちゃん乗ってます❗️ステッカーさえ、買おうとしてます😓

    マタニティ用の下着とか送ってきました😓
    絶対履かないです😹

    • 9月3日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    マタニティ用の下着はやばい!!笑笑

    義実家さん、嬉しいんですね。。
    なんかエスカレートしそうで。名前俺が考えていいのか?と義母に言ってたようでさすがに引きました。

    • 9月3日
  • totoro

    totoro

    下着はヤバイですよね😓正直、引きました😓

    名前まで⁉️さすがにそれは引きます❗️ヤバイです😹
    変な名前考えそうで怖い😓

    私なら、絶対阻止します❗️笑

    • 9月3日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    旦那がはっきりと、それはやめてと言ってましたし、義理母もダメだよと言ったらしいのですが、なんでそんな考えになるんですかね?!
    私がひねくれてるのはあるかもですが、義父はプライドが高く、孫までできた俺、かっこいいみたいな人なんですよ、、
    だから尚更でしゃばるの阻止したくて😭

    • 9月3日
  • totoro

    totoro

    うちは、義母がそんな感じです😹
    さすがに、名前は考えてないようですが❗️
    プライド高いとめんどうですよね😓
    言い過ぎると機嫌悪くなるし😹

    • 9月3日
deleted user

有り難いですけど少し早いですね😅
まだ、不安だし買い揃え出してから貰いたいですね(笑)
敏感になってしまうのは当たり前だと思いますよ😊
1人の命を育ててるんですから!
無事に産声を聞くまでは、心配でしかたありません!
でも、貰える物は素直に貰っときましょう👍
予想はしてましたけど、色々揃えたらスッゴイお金かかります🤣
ウチは、内孫なのに義両親からは1万しか貰えなかったので羨ましいです😊
貰えただけ良かったですが…(笑)

  • じょんじょん

    じょんじょん

    早いですよね。。まだまだ何があるかわからずの時期ですし、、
    たしかに有り難く頂きますが😂笑
    義父は自分用の抱っこ紐を買うそうで😒

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    は?
    懐けば良いですがね😏

    • 9月3日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    笑笑
    それで二人で出かけるそーです🤮

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    🤣

    • 9月3日
ゆちゃ

フィーバー困りますよね💦
うちは父がフィーバーしてしまって、心拍確認も出来てないのに毎日子どもの名前はこれがいいと電話してきてとてもプレッシャーとストレスがありました😰
嬉しいと思ってくれるのは嬉しいんですけどツラいですよね😂ストレスだからやめてと言っても毎日電話電話で泣きながら父を叱ったことがあります😅
しかも私はその後稽留流産してしまったので二度目の妊娠報告の時(今回)は父が凄く敏感になってます💦ストレスにならん程度に話がしたい…と前回と打って変わってとても気を使ってくれるのでそれはそれで申し訳ないとは思っているんですけどね笑

敏感過ぎるとは思わないです、寧ろ普通ですよ💦

  • じょんじょん

    じょんじょん

    お父さんきっと後悔してるでしょうね、、😢名前とか本当にやめてほしいです。。
    うちも、俺が考えていいのか?と義理母に言っていたようで、、なんでそうゆう思考になるのかわからず。

    • 9月3日
deleted user

少しデリカシーないかなーと思いますし、プレッシャーかかりますね😓
でも、これからお金はたくさんかかりますし、貰えるものはもらっときましょう(^o^)♪
ダサいベビー服とか勝手に買われるより、現金の方が嬉しいです!笑

  • じょんじょん

    じょんじょん

    デリカシーないですよね。。
    確かに現物支給よりお金の方が自分の好きなもの買えますしね😂

    • 9月3日