
コメント

ゆい🌈(今年からダイエット!)
里帰り出産です
ベビーベッドは置かずに
4000円位の長座布団に
カバーをひいてそれを
お布団にします。
帰りは飛行機なので
荷物がかさばると大変
なのでうちはベビー布団
もベッドも辞めました
ネットでも代用で大丈夫と
書いてありました😊

かえたむ
里帰りして、ベビーベッドなど一式買い揃えましたが
まったく使うこと無く片付けました笑笑
3ヶ月になり、もお実家ではありませんが
未だに使っていません笑笑
-
Rumi
回答ありがとうございます‼️
そんなにも、使わないこともあるのですね!参考になります。- 9月3日

退会ユーザー
うちは里帰り先の実家にも今の自宅にも、西松屋で買った4000円くらいの安いベビー用マットレス&防水シーツしか買ってないです!
赤ちゃんにもよりますが長女のときは新生児期は抱っこじゃないとあまり寝てくれなくて、ずーっと抱っこしたりトトロみたいにお腹の上に乗せて寝たり、あとは添い寝してたりだったので、もしベビーベッドがあってもほぼ使わなかった気がします😂
上の子がいて赤ちゃんにちょっかい出しそう!とか、家にペットがいて…とかならベッドがあると良いかとは思いますが…
-
Rumi
回答ありがとうございます😊
なるほど、、犬がいるので、短い期間でもベッドに寝かせた方が良いかもしれませんね‼️ アレルギーになっても困りますし。
ちょこちょこ里帰りしそうなので、
そのままベッド置いて、逆に今の住まいはきりんさんが教えてくださったセットでやり切ろうかとも思いました!- 9月3日

☆
ベビーベッド買いましたが、
まぁーーーー使う事なく
片付けました😂🙏🏻笑
普通の敷布団で十分ですよ~\(◡̈)/
-
Rumi
回答ありがとうございます!✨買っても使わない方、結構いらっしゃるのですね❗️アドバイス、ありがとうございます。
- 9月3日

りり
1人目の時は使いませんでした!
ベビー布団やラックに寝かせてました。
2人目は、上の子がお世話したがっちゃうのと踏みそうな勢いなのとで昼間はベビーベッドに寝かせてます💦
夜はベビー布団です。私がベッドではなく敷布団なので夜中の授乳するのに隣に寝ててくれた方が楽なので😊
-
Rumi
回答ありがとうございます😊
なるほど、夜中の授乳など ベッドより隣に寝ていた方が楽なのですね!
自分の寝返りで潰してしまわないか心配なのですが、りりさんはそうゆう感じはありませんか?!- 9月3日
-
りり
布団は別なので、少しだけ離して寝かせてます!
上の子は1歳頃から同じ布団で寝てますが、案外潰さず寝れてます!
むしろ私が潰されてます笑- 9月3日

ママリ
里帰りしましたが、帰宅してからはベビーベットの予定だったので、里帰り先では購入予定のベビーベットに合うベビー布団を購入して使ってました。
帰宅予定に合わせて、郵送し、今はベビーベット+里帰り先で購入した布団を使ってます
-
Rumi
回答ありがとうございます‼️
ベッドに合わせて布団を買っておくと便利そうですね✨参考にさせていただきます。- 9月3日
Rumi
回答ありがとうございます!
長座布団にカバーをひいて十分代用できるのですね✨アドバイス、ありがとうございます😊