
1歳7カ月の息子がいます。そして現在第二子妊娠中なのですが、毎日の朝…
はじめまして。
1歳7カ月の息子がいます。そして現在第二子妊娠中なのですが、毎日の朝ごはん、昼ごはん、夜ごはんに困っています(;´Д`A
妊娠後期になり夜間連続睡眠取れなくなり、朝はなかなか起きれず、夫が息子とパンを食べて済ませてくれていることが多いです。
起きられた時は、目玉焼き・味噌汁・ごはん・大人は明太子や佃煮系です。
昼は息子と2人なので、パパッと作れるチャーハンかオムライス、前日の夕飯の残り、もしくは午前中買い物行ったらコロッケを買ってきておかずにします。
夜は息子の機嫌にもよりますが、メインを魚と肉が毎日交互に摂れるよう考えてますが、メインのおかず・味噌汁・ごはんです。
もともと子供を出産するまではフルタイムで働いていて、しかも朝も早めに出勤し残業もしていたので、外食がほとんどでした(´・_・`)
夫も家事や炊事に文句は言わないので、甘えてしまって…なかなか料理のレパートリーは増えないし、要領もよくなりません。
何か簡単にできるメニュー教えてください。特に朝ごはんと昼ごはんに困っています。
また、何か要領よく、ごはん作れる方法も教えてください。
ただし、作り置きや冷凍以外で教えていただけると助かります。夫がなかなか食べてくれず結局残ってしまうので(;´Д`A
- くま(9歳, 10歳)
コメント

*aya*
炊飯器料理をしてみてはいかがでしょうか??
検索するとたくさんで出来ますが、ご飯を炊くついでにゆで卵やじゃがいもをふかしたりできますし、一緒にカレーを作ったりも出来ますよ。
豚の角煮や肉じゃがやパスタもソースと一緒にすぐ食べられるのが出来たりと便利です!
あと、ご飯の残りがあったらそこに小麦粉を適量と卵とウインナーを入れて混ぜて、フライパンで焼くとお好み焼き風で美味しいですよ!!
ソースとマヨネーズをかけると子供も大喜びです!
お昼にいかがでしょうか?

アヤねえ
パスタなら、シャケフレーク使ったパスタをお昼にして、少し残しておいた物にマヨネーズと薄切りのスライスオニオンを混ぜたら副菜パスタサラダ。
ひき肉とみじん切りにした野菜(玉ねぎピーマン人参など)とトマトジュース(小さいサイズでOK)と砂糖とケチャップ各大さじ1杯、塩胡椒少々で煮詰めればミートソース。
アレンジは、卵オムレツに入れたらミートオムレツになります。
パンに乗せてチーズ乗せたらピザトーストです。
ソースは小分けにして冷凍保存しておけば使い回しも出来ます。
-
くま
回答ありがとうございます。
シャケフレークちょうど貰い物があるので、パスタやってみます。味付けはどうしてますか?
ミートソースの作り方もありがとうございます。確かにミートソース常備できてると使い回しできてよさそうですね☆
ピザトーストも朝食にできたら便利だなと思ってたので助かります。- 12月17日
-
アヤねえ
シャケフレークは、油が意外に入ってるので和えるだけで充分だと思います。
私は、胡椒足したり豆乳を大さじ1杯入れたりしてアレンジしています(^-^)- 12月17日
-
くま
ランチでやってみました。
味付けなしでも美味しかったです☆
豆乳入れてクリームパスタにしても美味しそうなのでまたやります( ^ω^ )
素敵なレシピありがとうございます(*^^*)- 12月20日

かなたくママ
テディ2さん、子育ておつかれさまです。妊娠後期って寝れないし、疲れるし…ですよね。
今月28日に4歳になる長男、来月2歳になる次男にパタパタの毎日です‼︎
参考になるか?どうか?ですが、
私はフルタイムで看護師の仕事をしてます。ふたりの息子は、保育園…迎えて帰宅して、寝るまでパタパタ…>_<…仕事休みの日は日曜日だから息子も休み…本当、ご飯のメニューってこまりますよね(泣)
私は、朝、保育園へ行かす準備を旦那がしてくれてる間に、大根や人参、じゃがいも、手羽先、こんにゃく、白菜などを炊飯器に味付けだしと共にいれて炊飯を押して仕事に行ってる間に作ってます。
とろとろっで味もしめて美味しいですよ〜帰宅して、鍋にうつして、炊飯器を洗い米をはや炊してます。
あと、カレーやシチューなどの具材を炊飯器で炊いて、鍋に入れてルーをとかしたりしてますよ〜
めちゃ簡単ナムル
もやし、人参(ピューラーで薄く)ほうれん草を湯がき、ザルの上で水分を切り、適量のごま油、ほんだし、こんぶだしをあわせ野菜にまぜまぜして、ナムル完成!
牛肉豚肉を焼き肉たれで味付けして焼いて、ご飯にナムルとのせて、
なんちゃってビビンバ!
子供たちも食べるので味は薄めにしますが、大人はタレやコチジャンで味調整してます。
常に時間と勝負!に疲れたので、ご飯のしたごしらえは炊飯器にお任せです。火を心配することもないし、帰ったら半分〜ほぼ全部できてるので楽ですよ〜
-
くま
回答と労いのお言葉までありがとうございます。
私も元看護師なので、かなたくママさん尊敬します‼︎
私も2人めが幼稚園上がったら少しずつ仕事再開しようと思うので本当に参考になりました。
ただうちは夫が朝早く出勤するので、子供とごはんの下ごしらえできるか不安ですが…
炊飯器使えますね‼︎
手羽先煮込むと結構時間取られるし、圧力鍋使うと洗うのめんどくさいし…
ちなみに味付けだしは市販のですか?
ナムルもほんだし入れるんですね‼︎以前作ったときあまり美味しくなくて、二度と我が家でビビンバは出ないと思ってましたが、やってみます。- 12月17日
くま
さっそくの回答ありがとうございます。
炊飯器料理はじめて知りました!
検索してみます。
ごはんで作るお好み焼きもいいアイディアですね☆
早速明日やってみます。
夫がお好み焼き大好きなので、夫にも作ってみようと思います。