![みくのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぶぅ
使う頻度とかどうですか??
頻繁に使うようであれば、やっぱり新生児から使える丈夫なやつがいいとおもいますよ!😋🌹私は旦那が趣味でテニスもしてるので、見に行ったり、私と子供でイオンとか行ったりするので、5万円前後のAB型のコンビ使ってます😆☘️違いとかはベビザらスとかで実物見て決めるのがいいと思いますよー!🙌🌷
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
生活スタイルで決めるといいと思います。電車や車、階段使用がメインなら折り畳みしやすいとか、軽いもの。徒歩メインなら走行性や安定感とか?ベビーカーそのものの重さを重視される方は多いと思います。
私は三輪タイプがよくて、クイニーにしました★対面もできるので気に入っています。(折り畳みがちょっと手間ですが)腰座りから使用できて、32400円でした。新生児が使用するには別にマキシコシ(30000円ほど)が必要です。
-
みくのすけ
なるほど!!見に行った時にそういう部分を考えて見に行ってみようと思います☺️
三輪タイプ使いやすいですか?(´・_・`)
ありがとうございます( ´•௰•`)✨- 9月3日
-
プーさん大好き
押しやすいですし、乗り心地もいいようで、子どもが乗るのを喜びます(*^^*)
- 9月3日
-
みくのすけ
なるほど!!参考にさせて頂きます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝ありがとうございます!
上の子がベビーカーを押してるのが凄く可愛いですね😌✨- 9月3日
![ぴぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃちゃん
ウチは値段です!(笑)
何を買ったらいいのか、何がいいのかわからなかったので、とりあえずコンビのチャイルドシートとベビーカーがセットで5万円ってのがあって、セットでお得なんやったら、コレでいっかーって買いました!😆😆👍✨(笑)
-
みくのすけ
値段大事ですよね(・_・、)
高いやつは本当に高いですし、正直違いがあまり分かりません😭😭
チャイルドシートとセットのやつもあるのですね!見に行った時に見てみます😌
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝✨- 9月3日
![ひーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーママ
ベビーカーをおすのはママパパなので、見た目と直接触っての押しやすさ!片手で押してみて、両手で押してみて…あとは収納も広々スペースがないのなら、小さくたためるものを…など、1つほど重要視したい項目を見つけてそこから探してみてはいかがでしょうか😉✨やはり押してみたり、実際に畳んだり広げたりしてみたほうが、自分のストレスフリーな商品は見つけられないと思います👍🏻💓
-
みくのすけ
見た目も大事ですね!!✨
なるほど!!1つでも重要視する部分あると探しやすいですもんね☺️参考にさせて頂きます!!
そうですね!実際に見本で試して見て決めたいと思います( ´•௰•`)
ありがとうございます(⸝⸝´❛ᴗ❛`⸝⸝)✨- 9月3日
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
私はシングルタイヤのほうが押しやすいなーと思ってPigeonのランフィにしました!60000円くらいだったかなと思います!
-
みくのすけ
なるほど!!タイヤひとつでも変わりますもんね( ´•௰•`)
お店で試してみて決めたいと思います!ありがとうございます(⸝⸝´❛ᴗ❛`⸝⸝)✨- 9月3日
-
みくのすけ
なるほど!!タイヤひとつでも変わりますもんね( ´•௰•`)
お店で試してみて決めたいと思います!ありがとうございます(⸝⸝´❛ᴗ❛`⸝⸝)✨- 9月3日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
うちはマキシコシのチャイルドシートでベビーカーとドッキングできるのをおさがりで貰ったのでドッキングできるbuggyを購入しました✨6万くらいだと思います!出かけた時に見てるとコンビとかアップリカ使ってる人が多い気がします!
-
みくのすけ
ベビーカーとチャイルドシートが一緒になるタイプ便利ですね✨
たしかにコンビとかアップリカ多い気がします!!ありがとうございます(⸝⸝´❛ᴗ❛`⸝⸝)- 9月3日
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
首が座るまでに外出を良くするのであればフルフラットになるタイプでないと使えないですが、あまり外に出ないなら首が座ってから使えるベビーカーをその時に購入された方がお値段は安く済むと思いますょ☆
-
みくのすけ
抱っこ紐は新生児から使えるものを購入したので、首座るまでは抱っこ紐だけで充分な気もします...!
首が座ってから使うだけでも値段変わるのですね(・_・、)
検討してみます!ありがとうございます( ´•௰•`)✨- 9月3日
-
はるか
車に積み下ろしする予定があるならともかく軽量でコンパクトのものがいいと思います💦
うちはフルフラットのベビーカー持ってますがガッチリしていて重いし畳んでもそこそこ場所とりますょ〜(*^^*)
近くに散歩行くベビーカーと車に乗せる用のベビーカーを分けて2つ持ちする予定です💡- 9月3日
みくのすけ
基本的にベビーカー移動が多いと思います!それをふまえて探してみます☺️✨
ありがとうございます(*´˘`*)♡