![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの甥っ子、1歳0か月の時に14キロあり、今1歳3ヶ月で13キロです💦
動くようになり、多少スマートになりました😅
授乳もまだ飲んでるし食べるし、でも検診でなにも言われてないですよ😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も食べますよー。
1歳の頃には10㌔超えてましたね!
そのうち歩くに連れてだんだん細くというか縦に伸びると思います!
今は2歳ですが体重は13とかで増え方は緩やかになりました✨
ご飯出すとき、全部いっぺんに出すのではなく、少し残しておいて、おかわりだよ〜!という嘘で騙してたら何とかなりました😌w
-
こっちゃん
それ聞いて安心しましたー😁
ありがとうございます!!!✨- 9月3日
![ひーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃん
うちの息子も食べ過ぎです!白米を大人と同じ量、食パンは2枚平気で食べます。おやつは市販の赤ちゃんせんべい系では物足りないようなので、お芋やバナナなど、お腹に溜まりそうなものをあげるようにしたら、少しずつ落ち着いてきました!
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
うちも全く同じことで悩んでました(;▽;)体重も同じくらいです。
本当ずっと食べてます😭
お腹パンパン!ってゆー動作を最近覚えさせました(笑)
子供にご飯あげてから自分たち〜ってやってると結局自分たちの時にも欲しがるので子どもが食べてるうちに自分も食べる!&子供の前で食べ物見せないを徹底してます💦
あとはなるべく外出…ですかね
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
うちも同じ月齢で、同じ悩みです。
うちは混合だったので卒乳は早く、今は牛乳飲んでます。
体重は10.9キロで成長曲線をもうすぐはみ出そうです!
健診で相談したら、
○十分な量食べた後泣いてるなら、おもちゃなどで気分転換をする。泣くともらえることを覚えてしまう。
○咀嚼が飲み込んでる可能性があるので、ごはんの硬さや食べ物の硬さの見直しをする。
○味噌汁やスープに野菜を多く入れ、お腹を満たす。
と言われました。
見直してから1〜2週間で泣くことが減りました。
あと、うちの息子はスプーンを持たせたまま、ごちそうさますると余韻に浸りながら過ごしてますね笑
-
こっちゃん
なるほどー😁アドバイスありがとうございます!!!スプーン持たせるのいいですね!!やってみます🙂
- 9月4日
こっちゃん
そーなんですか!!!!
それ聞いて安心しましたー😁
息子まだ歩かないので歩き出したら痩せること願います!!