
コメント

ちょちょん
久居ですが
一志の川合保育園行ってます\( ˆoˆ )/

ichan12
わたしはよく南ヶ丘の支援センターに行きます!
娘が3ヶ月の頃から行っています。
0歳から1歳が多いです。
スペースとしてはマットの上にオモチャがいっぱいあって好き勝手遊ぶ感じです。はいはいとかしやすいってわけでもないですが、、なんか自由な感じが私は好きです。飲食はできません。(ミルク、母乳、お茶以外NG)
日にもよりますがまだずり這いもしないくらいの赤ちゃんが多い日もありますよ^_^🙌
9月18日で一旦閉めて、10月からは垂水に移動するみたいなのでちょっと層が変わるかもしれませんが、、、
-
はじめてのママリ
0歳〜1歳が多いのいいですね✨
あまり歩いたり走ったりしてる子が多いと、ちょっと怖くて😅
場所移動しちゃうとどうなるか気になりますが、一度移動するまでに行ってみたいです💓
ありがとうございます!- 9月4日
-
はじめてのママリ
何度もすいません💦
南ヶ丘の支援センターは事前に連絡は必要ですか?あと何か持っていくものはありますか😣?- 9月4日
-
ichan12
事前連絡必要ありませんよ^_^
とくに持っていくものもないです!
入り口に下駄箱があってそこに靴入れてスリッパは履かずにそのままで上がります☺
16:00までとありますが、稀に予告なしで15:30に終了するときがあるので(場所を借りているだけなので、後の時間で他の団体が使用する加減かと思います)14:30くらいまでに行かれた方がいいと思います^_^
最後まで残っているとお片づけのあとみんなで円になって歌を歌ったりふれあいタイムをして解散です^_^
久居などイオンの中だとミルクのお湯ありますが、そういったのはないのと、トイレにオムツ替え台はありますが、オムツ用のゴミ箱はないので自分で持ち帰る袋は必要です^_^- 9月4日
-
はじめてのママリ
早速コメントありがとうございます(o^∀^o)
時間、確実に16時ではないんですね!気をつけます😆
ミルクとオムツの袋、準備していきます🎵
ちなみに南ヶ丘の支援センターって、画像のところで合ってますか😅?- 9月4日
-
ichan12
はい!画像のところです^_^
連絡先は高茶屋保育園になっていますが、場所は高茶屋保育園ではないのでご注意ください^_^
午前中よりも午後の方が比較的空いていて、午後イチ(13時)に行くと駐車場も空いてます🎶
15時前とかだと他団体の方の車が増えてきて、結構遠い駐車場に止めないといけないときもあります😭
建物が2つあって駐車場から遠い方(奥)の別棟です^_^(赤く囲ったところ)
ファミマ側?の道路からは入れなくて、緑の→の方から駐車場(青く囲ったところ)にはいります🌷- 9月4日
-
ichan12
わかりづらくてすみません💦
- 9月4日
-
はじめてのママリ
あってるんですね😂電話番号が高茶屋保育園だったので、ほんとにここなのか不安で😅
時間帯、とても参考になります😭
画像もありがとうございます💓- 9月5日

すず
少しだけ距離はあるかもですが、桜橋支援センターは小さい子たくさんいます!
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり、すいません💦
桜橋支援センターは小さい子多いんですね☺️‼️
また行ってみます🎶ありがとうございます😊🌸- 9月10日
はじめてのママリ
前に松阪の保育園に行ったことがあって、その時は少し上の子が多かったのですが、川合保育園はどうですか😊?
ちょちょん
動きまわれる子が多いですが、ウチみたいに上の子に連れられてねんねの子もおすわりの子もいます\( ˆoˆ )/
先生方も親切ですよ♩
はじめてのママリ
そうなんですね😊
保育園の先生方もいると安心ですね✨
一度行ってみます💕
事前に準備とか連絡って必要ですか?
ちょちょん
事前には何も必要ありませんよ\( ˆoˆ )/
門入ってすぐが、支援センターの部屋です!初めてですって先生に言ったら、色々説明してくれます♩
はじめてのママリ
そうなんですね☺️
ありがとうございます!
また行ってみます✨✨