※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっつー
子育て・グッズ

子供が一人で遊んでいる時は、声をかけずに見守るのが良いです。一人遊びに夢中なときは、ひとりで遊ばせておいても大丈夫です。

子供が一人で遊んでる時ってどうしたらいいんでしょうか…💦
話しかけた方がいいのか、見守っていた方がいいのか…

一人遊びに夢中なときは声をかけても反応しません😥
そーゆーときはひとりで遊ばせてても大丈夫ですよね?

祖母に話しかけてないと言葉覚えないよ!と言われ。。

コメント

ぽっぽ

うちは手を出したり話しかけたりすると怒られるのでもう1年以上はずっと1人で遊ばせてます。
手が空いてれば横で見てますが話しかけるのもNGみたいなので無言で見守ってます。

一緒に遊ぼうなった時は話しながら一緒にやってますし、お子さん1人で遊べるんだから無理に一緒にあそぶ必要はありませんよ。
集中力がある子なんだと思います🤣

一人遊びさせて放置してたって話しますよ!心配いりません!

  • まっつー

    まっつー


    ありがとうございます!!
    結構一人遊びが長い子なんですけど安心しました❤️
    一緒に遊んで欲しそうなときにたくさん話してあげようと思います!

    • 9月3日
deleted user

私見守ってます!
目が合ったりしたら話しかけてます☺️☺️

  • まっつー

    まっつー


    ありがとうございます!
    わたしも見守ります❤️

    • 9月3日
はるひ0111

ひとりで機嫌良く遊んでるなら放置です。むしろ家事できるしラッキーと思います。子どもと関わってるときにたくさんお話してあげれば全然大丈夫ですよー。黙っていられない性格なので、生まれた頃からムダに子どもたちに話しかけてますが、上の子は言葉がものすごく遅く、3歳過ぎて相談に行くくらい心配したのに、下の子は1歳半前からうるさいくらいよくしゃべります。

  • まっつー

    まっつー


    ありがとうございます!!
    ラッキーですよね🤞
    わたしもつぎから、自分の時間にしようと思います😳

    • 9月3日
さや

全然1人遊びしてるときは遊ばせて私は休憩したり他のことしてます😄
唯一の時間なので😃笑
言葉は心配しなくても話し出すのでその点は心配ないかと(^^;
それ以外の関わりの時に十分話しかけてます♪😄

  • まっつー

    まっつー


    わたしもダラーっとしちゃいまず❤️
    ありがとうございます😊

    • 9月3日