※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
お出かけ

10月に家族でディズニーに行きます(^^)そのことで気になることがあるの…

10月に家族でディズニーに行きます(^^)そのことで気になることがあるので、いくつか質問させていただきます。1つでも良いので、良ければ教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願い致しますm(__)m

旦那・私・息子(旅行日には1歳8ヵ月になっています)で、京都から行きます。
①普段、リュックにおむつやお尻拭き、財布などの貴重品を全て入れています。ディズニーでは乗り物も乗るのですが、その際リュックのままでしょうか?もしくは貴重品だけ別に持ったりするのでしょうか?例えば、乗り物に乗る前に荷物置きにリュックを置くとか。
②家族3人でお揃いを服装をしたいのですが、お勧めのお店はありますか?子連れでディズニーに行ったことがある知り合いがおらず。ユニクロで揃えると聞いたこともありますが、ほとんどミッキーとかミニーですよね?私はドナルドが好きなので…。
③息子はまだコップ飲みができなくてストローマグを使っているのですが、マグを持っていく際、洗うことはどうしたらいいでしょうか?ホテルで洗えるでしょうか?もしくは他に水分の摂り方はあるでしょうか?
④普段持ち歩いている物以外で、これあった方がいいよ!と思う物はありますか?(おむつ・お尻拭き・手口拭き・おむつ替えシート・除菌シート・ゴミ袋・母子手帳・財布を常にリュックに入れています)
⑤お子様を連れてディズニーに行く時、何か気を付けることなどありますか?

なにこの質問!?そんなことも分からないの!?と思われるかもしれませんが、私自身ディズニーに行ったのが10年前なので記憶が薄れています💧
何卒、優しいコメントをお願い致します!

コメント

ぴょん

BABYDOLLなら大人用も子ども用もディズニーの服ありますよ❣️
ドナルドもあります٩(ˊᗜˋ*)و

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    BABYDOLL見ました!リンクコーデがあったので見ましたが、すっごく可愛かったです💕普段着でもお揃いは持っていないので、ディズニーをきっかけに家族3人のリンクコーデもしてみたいです!!

    • 9月3日
ななほし

①ですが、外して座席の前や下に置いたりしますよ✨
③はランドでしたら、ベビールームがあるのでパークでも洗えますよ
④パレードを見たい場合は、レジャーシートを持って行った方がいいですよ😆
⑤昼食をパークで取る予定でしたら、事前予約できるお店があります。しておいた方が楽だと思いますよ✨
私は予約せず、後悔しました💦

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    ①大きい荷物は邪魔になるので、何か言われるのかと思っていました(((^^;)安心しました!!
    ③洗えるんですね!良かった〜。昨日100均に行った時、ペットボトルの蓋にストローがついた物が売っていたので、ストローマグではなく向こうでペットボトルのお茶を買って飲ませたらいいのかなぁと思っていました。
    ④レジャーシートですね!!アンパンマンのレジャーシートですが持っていきます(笑)
    ⑤予約必須ということですね(^^)ネットで確認して、行きたいお店がないか旦那と相談します!!

    頂いたアドバイスを元に、きちんと計画をたてて楽しみたいと思います♪

    • 9月3日
ちさきママ

①貴重品などは、小さいショルダーにしました。
確か、荷物置き場ってないので足元に荷物を置きます。
②ディズニーで買うと高いと思いますが、ディズニーで買ってもいいと思いますよ(´∇`)
③100均などで、ペットボトルに付けるストローマグになるのがあるのでそれはどうでしょうか?
ストローを付け替えるだけなので衛生面でも安心だと思います(*^。^*)
④私は、替えの洋服1式も持ち歩いています。
⑤こまめな休憩です〜あとは、迷子にならないようにもちろん気を付けてました!!

私も久しぶりに行きたくてしょうがないです(笑)

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    ①大きいリュックなので、並んでる時に持つのも重たいし、何か言われちゃうのかな💦と思っていました(((^^;)
    ②ランドやシーでもお揃いが買えるということですね!選んで買う時間を短縮する為にネットで買っていくか、現地で買うかは旦那と相談して決めたいと思います!
    ③確かに衛生面が心配で💦家みたいにちゃんとゴシゴシ洗える場所があるのか気になっていました💦
    ④替えの洋服!忘れていました!!
    ⑤迷子が怖いです(>_<)35周年&ハロウィンなので、旅行会社によると平日でも混雑するかもしれませんと言われたのでびびっています💧

    頂いてアドバイスを元に、しっかり計画をたてて楽しみたいと思います♪

    • 9月3日
とも

②舞浜駅すぐでパーク外にあるディズニーショップが朝7:30から開いてます。そこならTシャツいろいろあるのできっとドナルドもあると思いますよ〜^ ^
ボンボヤージュって店名です
⑤ご存知かもですが、パークでベビーカーのレンタルしてもらえます。息子さん歩き疲れちゃうと思うので、持参するか借りるかされるとよいかな〜と思いますよ

たのしんでくださいね〜(o^^o)

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    ②ボンボヤージュですね!!現地でも揃えられると分かって安心しました。ネットで買っていくか、現地で買うか旦那と相談したいと思います(^^)
    ⑤ベビーカーは持参するつもりです!京都からなので、荷物も詰めますし、役に立つと思って(^w^)

    しっかり計画をたてて楽しんできます♪

    • 9月3日
ひろ♡ゆい

①いつもディズニーの時は、リュックには貴重品などを入れて、オムツなどの子供の物はトートバッグなどに入れてベビーカーの荷台に入れてます。
アトラクションとかの時はトートバッグはベビーカーのままでリュックを持って行きます。
乗り場で荷物入れがあるわけではないのでアトラクション中も自分で持っていることになります!
②ベルメゾンとかならお揃いのディズニーの色々ありますよ!
あとは現地調達して、お揃いTシャツ着て長袖のパーカーを羽織るとかですかね。
お揃いのパーカーも売ってますよ♪
③ストローマグはいつもホテルで洗ってます!
ダイソーで哺乳瓶やペットボトルなどを洗うスポンジとストローなどの細い物洗えるものを買って、小さい容器に洗剤入れて持って行って洗ってます( ・∇・)
もしくは、ペットボトルに挿すストローを100均で買って持って行くとかですね♪
④着替えとビニール袋などは少し多めにあっても困らないと思います!
あとベビーカーに荷物かけるフックやドリンクホルダーがなければあるとかなり便利です!

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    ①なるほど…貴重品などは常に持っていらっしゃるということですね!確かにおむつやお尻拭きが入ったままのリュックを持って並ぶのは大変です💧旦那がいるとはいえ、子供も動き回りますし、身軽な状態がいいですよね!
    ②お揃いのパーカーなんて可愛いですね💕妄想が膨らみます(笑)
    ③凄くいいアイディアを頂きました!!ストローを持参しようか悩んでいましたが、私も子供も使い慣れている物がいいと思うので、向こうで洗って毎日使えると助かります!
    ④着替えとビニール袋は多め…ですね!メモしておきました(^w^)ドリンクホルダーは無いので調達しておきます!

    • 9月3日
日月

楽しみですね💕

1.荷物はできるだけ持って乗ります。肩から外して足元などに置きます。
私はベビーカーに荷物を置いて、貴重品とお土産だけ持って行っています(ベビーカー置き場はほとんどアトラクションの外です)。あくまで自己責任ですが💦

2.ドナルドだと、ベビードールやベルメゾンはどうでしょうか??

3.マグでなく水筒ですが、洗剤を小さな容器に移し、スポンジも小さく切って持って行って使っています☺️

4.いつもの荷物に、ジップロックとレジャーシートをいつも持って行っています。
ベビーカーをレンタルするのであれば、S字フックがあると便利ですよ◎
朝晩は海の近くで冷えるので、羽織があると安心です。

5.子どものペースで無理せず、楽しく回るようにしています✨

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます(*^▽^*)
    ①貴重品だけ持っていれば大丈夫ですよね。大きなリュックを背負って並ぶことも大変ですし、邪魔になるかなぁと思っていました。
    ②ベビードールいいですね♪ネットで見たのですが、リンクコーデのページがあって凄く可愛かったです💕買っていく方が確実ですよね!
    ③いいアイディアですね!!慣れたマグを使いたいと思っていたので教えていただけて良かったです!
    ④ジップロックとレジャーシートですね!レジャーシートはアンパンマンなのですが…いいかな(笑)やはり海の近くは冷えるんですね💦防寒もしっかり考えます!
    ⑤1歳過ぎているので、思っていたよりもアトラクションを楽しめそうだと思っていましたが、ご飯の時間や昼寝など、子供の様子を見ながら楽しみたいと思います!!

    • 9月3日