※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

完母で預ける時だけミルクを飲ませる場合、量は気にせず大丈夫ですか?例えば、半日で4時間おきに120mlなど。パッケージには1回160mlで1日6回と書いてありますが、実際には50ml残して寝てしまいます。

完母で、預ける時だけミルクの場合
飲ませる量はそこまで気にしなくて大丈夫ですか?
例えば半日預けるとして、
4時間おきに120とか。

パッケージだと1回の量は160で1日6回になってます。
160つくると50くらいいつも残して寝てしまいます。

コメント

⑅みにぃ⑅

ミルクの場合は3時間起きで。
うちは5ヶ月で完ミですが、120mlです。
パッケージはあくまでも参考にし、110ml調乳し、欲しがるようならプラスで調乳するといいですよ♪

  • まめ

    まめ

    ありがとうございます!!!

    1日6回だったので勝手に4時間おきだと思ったのですが、例えば1回の量を減らして3時間おきにあげても構わないってことでしょうかね🤔?

    • 9月3日
  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    そうでしたか!!お子さんがお腹すいて
    泣かないなら、4時間空きでも大丈夫かと思います!! あくまでも目安なので、きっちり3時間でやらなくても大丈夫かと思いますよ♪

    うちは約3時間くらいでお腹すいてグズグズなので、3時間を目安にしてます!!

    欲しがった時に飲ませるのがベストかと
    思いますよ♪ミルクは3時間以上空けないといけないので...。 普段は搾乳されないのですか?余計なお世話でしたらすみません。

    • 9月3日
  • まめ

    まめ

    3時間おきが平均の目安なんですね!
    母乳だと2時間おきには欲しがるハイペースなので3時間でやりたいとおもいます!!

    たまに手でしてみるのですが
    差し乳のせいなのか
    両乳で100もとれません💦
    なので搾乳は諦めました…🤦‍♀️

    • 9月3日
  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    産院では新生児の時は3時間おきに
    授乳をと指導受けていたので
    その通りにやってました💦💦

    母乳は腹持ち悪いみたいですからね(><)

    でも、母乳なら欲しがるだけあげられるのはいいですね♪

    頻回授乳ならたまる暇がないですよね💦
    失言すみません💦

    • 9月3日
  • まめ

    まめ

    そうなんですね!!
    ミルクで育てているママさんの助言助かります!ミルクに関して無知すぎて困っていまして😂

    そうなんです🤔
    1ヶ月半でまだまだうちの子は頻回らしく溜まらない溜まらない。笑
    1ヶ月健診で体重も50g/日だったので母乳はしっかり出てるからミルク足さなくていいからねと言われたんですけど、搾乳できないのも困ったもんです😂

    • 9月3日
  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    助言だなんてそんな💦
    うちなんて参考にならないかもですが(><)

    1ヶ月半なんですね!!赤ちゃん赤ちゃんしてて、可愛らしい時期ですね😍 完母が羨ましいです(*´`) 溜まると乳腺炎になりかねないので、溜まらない方がいいですよ😫💦

    哺乳瓶拒否しないためにもミルクを
    たまにあげるのは大切かなって思いますよ😊✨

    • 9月3日
  • まめ

    まめ

    いやいや、とても参考になります🙇‍♀️

    可愛すぎてびっくりしています(笑)
    5ヶ月だともう出来ることもかなり増えてて楽しそうだなぁ☺️✨

    そうですよね!!!
    わたしもそう思ってたまにミルク頑張ってあげてみています🌟

    • 9月3日
  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    そう言ってもらえて嬉しいです♪
    わが子の可愛さって半端ないですよね🤣

    5ヶ月になると...離乳食で頭抱えてます(´°ω°)

    成長過程は人それぞれですが💦

    寝返りがえり、ひとり座りはマスターしました✧ \( °∀° )/ 最近は手を握って立ち上がる事を覚えて、つかまり立ちしてます(´・∀・)

    歯が生え始めたので添い乳しかしてませんが...激痛です笑

    • 9月3日
  • まめ

    まめ

    そーなんですよね😩
    人それぞれ!個人差!個性!
    って思いますが、やはり今はネットでなんでも調べられるゆえに、比べちゃってうちの子違う…と不安になったり😂

    ひとり座りできると絶対楽ですよね☺️!!出来ることが増えると可動範囲も増えて危険も増える…けど我が子の成長は単純に嬉しいですね😍

    痛そう😂😂

    • 9月3日
  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    そこなんですよねぇ...。つい、比べてしまって💦 不安はつきないですよね😫

    出来ることの成長はすごく早く感じるけど、まだまだ声出して笑うのがたまーにで。

    まだかなあと待ってるんですが、3ヶ月くらいから声だして笑う子が多いみたいで💦
    そんな些細なことさえ比べちゃいます😣

    数十分しか椅子に座ってられないので
    大変です😂笑 嫌がっちゃって💦

    寝返りし始めたらコロコロするし
    今はずり這いが楽しいみたいで
    少し目を離すとすぐどっかに...💦

    • 9月3日
  • まめ

    まめ

    あらま😭💦

    うち首もまだ座っていなくて、寝返りももちろんまだなんですが、
    寝相が悪すぎてベビー布団から脱走して私の足元にいたりするときあるんです…
    寝返りできるようになったら更に大変ですかね😂?笑

    • 9月3日
  • ⑅みにぃ⑅

    ⑅みにぃ⑅


    うちの場合ですが...首は2ヶ月頃でしたよ!!
    多少、グラついてる頃に寝返りしました😳

    寝返り出来ないうちからコロコロ
    回転?して布団からズレてるとか
    あるあるですよね🤣

    寝返りだけだと、窒息が心配でした😫

    苦しいと首を持ち上げられればいいけど、
    最初の頃は首がグラついてたので寝てる間もヒヤヒヤでした💦

    寝返りがえりし、ずり這いし始めたら
    もう目が離せません😱

    • 9月3日