※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
妊娠・出産

金沢市で育休中は保育園申し込みできませんか?会社から育休を短くしてもらえば可能ですか?

金沢市


金沢市は、育休中は保育園申し込みできないですよね?💦
例えば、余裕をもって3年間育休をとっていて、仕事の事情で、1年半で保育園に預けようと思った時は、育休中は申し込めないですよね?(-。-;
会社から育休を短くしてもらうように変更してからだったらできますよね?

コメント

かじこ

預けてから、証明書を提出すると聞いたことがあります…。

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます。
    預けてから、証明を出すんですね。申し込みの時点での就労の有無は関係ないんですよね(-。-;よくわからなくて💦4月の慣らし保育の時は、復帰にしなくて、5月に復帰したくて(T . T)

    • 9月3日
スマイル♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

みんな育休中に申込みしてるんじゃないですかね?4月入園だと前年の10月に申し込まないといけないので。あと申込みの時点で就労証明出したと思います。就労証明って今働いてますよっていうより、この会社に在籍していて何時から何時まで勤務する予定です的な書類で育休中に会社にお願いして書いてもらいました。

育休は入園から2週間まで取れるはずです。なので例えば4/1入園で5月に復帰したいのであれば4/15まで育休にして、4/16から4月末までは手当はないですがあとは会社との相談で休職扱いなどにしてもらって5月復帰は可能だと思いますよ?

  • ゆー

    ゆー


    コメントありがとうございます!
    とても分かりやすい説明をして下さりありがとうございます(*゚v゚*)
    就労証明、今働いてますよ、という意味だと思ってました!
    保育園入れ次第復帰したいのですが、9月産まれなので、9月入園(千坂こども園しか考えてない)で考えています。
    8月に申し込みすれば、結果は2週間ほどで教えてくれる、と聞きました。

    そして恐らく途中入園は厳しいので、待機児童になり、そこから10月の4月入園の申し込みすればいいですよね?
    1歳7ヶ月で入園、ということになりそうです。
    会社との相談で、9月に落ちた時点で育休を4月末までに延長してもらう…
    というのがシュミレーションなのですが。

    • 9月3日
deleted user

金沢市です!
下の子の育休中に申し込みしましたよ!就労証明も一緒に出しました!

  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    育休中に申し込みされたんですね\(^o^)/4月入園でしたか?
    途中入園は、やはり厳しそうですかね?(-。-;

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    地域によるようですがわたしが住んでいる西部地区は途中入園無理と言われたので、4月入園でした!
    10月中のみの受付だったので、娘が10月に生まれてすぐ申請しました😊

    • 9月3日
deleted user

去年育休中で申し込みしましたよ✨他の方のコメント見ましたが、とりあえず今年の10月の申し込み時に、来年の9月入園希望だと伝えてみてはいかがですか?金沢は激戦になるので、ギリギリの8月申し込みで9月入園は
確実に無理だと思います😰早めに連絡しておけば、空きがで次第連絡してくれますよ。空きが出なければ来年の10月に申し込みをして4月入園希望で大丈夫だと思います😊

  • ゆー

    ゆー


    コメントありがとうございます!
    県外者なので、金沢が激戦、ということ自体知らなくて(-。-;今更焦っているところです💦
    やはり、9月入園は無理ですよね…
    かといって、1年未満の子を預けるのにはかなり抵抗がいるので1歳7ヶ月の再来年春にいれたい…😣
    来年の8月申し込みは、ダメ元で申し込み、待機児童覚悟にします!
    来年の10月に申し込みして、4月入園の方向で考えてみます!
    それまでに見学通ったりして、行きたい保育園に顔覚えてもらったりします。
    策を教えていただきありがとうございます😊

    • 9月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります!私なんてずっと県内にいたのに、激戦だと知って慌てました😂1歳未満で入れるのが抵抗あるなら、8月ギリギリに申し込んで落ちて、延長した方がいいと思います💓来年の8月までゆったりしてられるし、気持ち的にも余裕できますよね😊

    • 9月3日
  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます😊
    それだけ働くママが多いってことですよね!正社員同士も多いですよね😣💦
    私も頑張ります💕
    気持ち的に余裕もできるので、とりあえず出産頑張って育児に臨みます😌🍀

    • 9月3日