
コメント

まるる
MRSAっていうのは赤ちゃんとか高齢者に発症することが多いです!
免疫力とか抵抗力が低い人にです。
MRSAは鼻や口、傷どこからでも入ります。気になるようでしたら皮膚科に相談してみてくださいね( ˆoˆ )/

退会ユーザー
MRSAに感染するような機会がありましたか?
MRSAはもともと皮膚や粘膜にいる黄色ブドウ球菌が薬に耐性を持っただけなので、免疫不全などかなり免疫力の落ちている方でないと感染は起こしにくいですよ💦
ご心配でしたら、皮膚科に行って検査しても良いかと思います😊
感染を起こしているところを綿棒で採って細菌検査となると思いますが、結果が出るまでは最短で3日から1週間ほどかかると思います😣
-
みー
そうなんです。デイサービス勤務なのですがそこに来てるお爺さんが感染して。
お腹、手足に湿疹があるので心配で😭
産婦人科電話電話で聞いてから皮膚科を受診したほうが良いのでしょうか?- 9月3日
-
退会ユーザー
デイサービスなんですね!
それなら接触しているので保菌している可能性はありますが、健常な方ならまず感染して症状が出ることはほぼないですよ!
メチシリンという薬が治療で効かないと言うだけでもともと皮膚にいる菌と変わりないので😌
産婦人科に連絡する必要はないと思います。
皮膚科で受診する際に妊娠中ということを伝えれば、万が一治療するとしても薬など妊娠中でも大丈夫なものにしてくれると思うので。- 9月3日
-
みー
そうなんですね!ありがとうございます😊
血液検査も皮膚科でしてくれるのでしょうか???- 9月3日
-
退会ユーザー
MRSAは血液検査ではわかりません。
細菌培養の検査となります。
皮膚の感染しているところを綿棒で触って菌を採取して培養検査をして黄色ブドウ球菌がいるか確認して、メチシリンに耐性を持っているか薬剤検査をして、やっと結果が出ます。
ただ皮膚科だと細菌検査室がない場合が多いので、外部に委託検査になるため結果が出るまでは1週間ほどかかります😣- 9月3日
-
みー
そうなんですね!!!知りませんでした😭🙌🏻皮膚科行ってみます!!!
ありがとうございます😊- 9月3日
-
退会ユーザー
MRSAは湿疹など傷口から感染しますが…感染して湿疹が出ることはあまりないかと🤔
皮膚科での判断になると思いますが…ただ健常な方でしたら、通常はMRSAは検査しないので、してもらえるかわからないことと保険が適用されるかも微妙です😣
普通の方なら感染はないので、その辺も考慮して受診されると良いかと思います。- 9月3日
-
みー
やっぱり保険適応外かもですよね。
ネットでみてたらそんな感じで。😭
そうなんですね。MRSAって感染した部位でしか菌がみつからないのでしょうか??
膣に出たって言うのもネットみたんですが。- 9月3日
-
退会ユーザー
感染するのが高齢の方や免疫不全の方しかしないので、普通の方は検査しないので、保険適用されない可能性が高いと思います。それだけ健康な方の感染はあり得ないということになります。
MRSAは保菌(感染でなく、菌を持っているだけ)していれば、鼻腔や耳の中、皮膚、時には腟など外気と触れるような外皮の部分に検出されます。
もともと黄色ブドウ球菌はそういったところに常にいるものなので。
ただ保菌していても悪さをして症状が出ていなければ検査の必要も治療の必要もありません。
MRSAはそういう菌です。- 9月3日
-
みー
皮膚科で見てもらうことになりました🙌🏻
妊娠中は免疫力落ちるって聞くのでなんか心配で。😭
普段気にならないことまで気にって🙌🏻- 9月3日
-
退会ユーザー
妊娠中は免疫落ちますが、MRSAは慢性疾患を持っているような高齢の方や抗がん剤治療をされているなど本当に免疫不全の方でないと感染はないですよ💦
そうでなければ私達医療従事者や看護師さんは妊娠する度に感染してしまうことになりますから…😣
医療職、介護職をしている以上、MRSAの保菌は避けられないと思います。
皮膚科に受診して安心できるようならそれで良いと思いますよ😌- 9月3日
みー
デイサービス勤務なのですがそこに感染したお爺さんがいて😰
産婦人科に電話して皮膚科で見てもらうのが良いのでしょうか??
まるる
手洗い、うがい感染予防しておけば大抵は感染しませんよ!(笑)
感染していても抵抗力があれば消えます!