
出産後、友人の結婚式への参加について交通手段や滞在、相談について悩んでいます。
12月中旬に出産予定の初産婦なのですが
3月に友人の結婚式+同窓会があります場所は車で5時間、電車(新幹線はとおってません)で4時間半、飛行機で1時間半。
参加予定なのですが実家にも相談し預ける予定だったのですが、母が仕事を始めて厳しい状況になりましては3ヶ月の赤ちゃんを預けるものな…と思い。(旦那は24時間勤務の為預けれません)そこで3つ質問があります😣
①交通手段は早い飛行機がいいのか休憩をしながらゆっくり車で行くべきなのか😅
②泊まりで行くべきかその日に帰ってくるべきなのか 😅
③結婚する友人に相談と友人の親にも承諾を得るべきなのか😅
ご相談にのっていただくと幸いです。
(中傷等はご遠慮ください)
- なのひ(6歳)
コメント

退会ユーザー
欠席する、は選択にないでしょうか?私ならせっかくのお誘いですがお断りします。赤ちゃんにも負担が大きいかと…。

いちご
車で行く場合どなたが運転するんですか?
泊まるとしたらお母さんと赤ちゃん
2人ですか?

退会ユーザー
私ならば、みててくれる人も居ないんならば距離も結構な距離のようなので不参加にします(´Д` )💦

jiji884
①車で5時間かかるなら、授乳やオムツかえをしてるとそれ以上に時間がかかるので、飛行機がいいと思います😄長時間の電車はかなりキツいです😓
②泊まりでいけるなら泊まりでゆっくりした方いいですね😄時間に余裕があるなら日帰りでもいいと思いますが💡
③もともと預けて出席するつもりだったのなら、友人に相談はすべきです❗もしかしたら、親戚の子どもも遠慮してもらって出席してない可能性もあるので💡

リトルミー
運転はなのひさんがするのでしょうか?
産後3ヶ月だと、寝不足なので、5時間一人で運転は厳しいので、やめた方がいいと思います。
3ヶ月の赤ちゃんが飛行機に乗れるのかもわからないので、私なら電車にするかなと思います。
結婚式、同窓会とのことですが、結構長時間になりますよね。なので泊まりの方がいいと思いますよ。
友人には相談しておくべきだと思います。
というより、産後の体調、赤ちゃんの体調もあるので、間に合うのであれば、出産後に出席するか決めた方がいいと思います。

もえぎ
5ヶ月でしたが結婚式に連れて行きました。
飛行機が使えるなら私なら飛行機にします😊
泊まりで行くべきかどうかですが、これはなのひさんの体力と精神力次第な気がします。旦那様はお仕事ですから一緒に宿泊は厳しいってことでしょうか?もし一緒に宿泊だけでとできるなら、泊まった方が楽ですよー。
子連れの件はご友人とお相手、両家のご親族に了承を得て行った方が100%良いです。泣いたら中座しなければなりませんし、ご親族によっては赤ちゃん連れを嫌がる方もおられるかもしれないので…ほぼないですが😅
荷物がいっぱいになるので、移動は結構大変です。なので、CAさんのサポートが受けられる飛行機が個人的にはオススメですよー。

かおりんご
お話をみる限り不参加という
選択肢はないんですか?
3ヶ月だとまだちょっと
大変かなーって思います!

マット
欠席するという選択肢はないのでしょうか?
体調などが安定している3ヶ月の赤ちゃんであれば多少の乗り物や誰かに預けたりは大丈夫だと思います。ただ、事情が変わったのであれば臨機応変になのひさんの出席そのものを見直すことも必要かと思います😉
車でゆっくりでも、ご主人と一緒なら良いと思いますがひとりで運転して赤ちゃんのお世話もするのはあまり現実的ではないと思います。かといって飛行機も楽だとも言い切れません。(気圧の変化などで赤ちゃんに負担はあるので)
日帰りは実質的に不可能ではないでしょうか。
結婚するご友人に相談しても、お相手が困るだけかと💦自分に置き換えて考えてみて「どうしたらいい?」と聞かれても正直困りますよね。ご友人には相談ではなく決定したことを報告するだけのほうが良いと思います。

めろん
二人きりで遠出+向こうでも他に世話をしてくれる人が居ない状況なら私なら残念ですが諦めると思います。結婚式や同窓会の間も楽しめる気がしません。どうやって行くかも大切ですが、赤ちゃんと知らない場所で知らない人もいる中で過ごすことをイメージしてみてください。授乳(調乳)できる場所、オムツ替えの場所、荷物の量、自分の身なりを整える場所(ヘアセットなど)
どうしても行く!というのであればせめて当日ヘルプを頼める人(できれば経産婦)を見つけておいてその人に相談してみてはどうでしょうか?

mini
生後3ヶ月の頃に友人の結婚式に車で2時間半の場所に参加しました😊私は実母についてきてもらい、式場で待機してもらって一泊して帰りましたよ🙂
2人目も生後3ヶ月の頃に新幹線3時間半の場所の結婚式に参加する予定です😅今回は主人に休みを取ってもらって上の子も下の子も連れていこうと思っています😣
①飛行機をオススメします。車なら3時間くらいが限度かなと。公共交通機関なら移動時間が短いにこしたことはないと思うので😭
②絶対一泊したほうが楽です😅赤ちゃんもずっと移動で横になれる時間が少ないので😭
③子連れで出席するつもりなら相談というか許可してもらわないと連れて行ってはいけないと思います💦泣き声で式が台無しになったとき責任取れないので😭
退会ユーザー
どうしても参加したいのであれば私なら母に休み取って貰って日当的な感じで1万円ほど渡します。で、泊まる。
もしくは旦那に休んでもらって日帰りです。しかし旦那に預けるのはミルクの場合か混合の場合だけですね。私なら。日帰りだったとしても完母だった場合旦那に預けて飛行機で1時間半の距離+式の時間を赤ちゃんと離れているのは厳しいと思います…。