
共働きのママさん、自分の時間はいつありますか?月に3回ほど2時間ほど、1人でリラックスできる時間がありますが、連休がないため中々疲れが取れません。
共働きのママさん、自分の時間はいつありますか?
私は月に3回位2時間位1人でホッとできる時間があるくらいです😓休みが連休ではないので中々疲れがとれません😓
- ムーたん☆
コメント

★
子供が寝てるときです🙋
私も連休じゃないですが、逆にそれになれて5連勤辛いって思います😂

はじめてのママリ🔰
平日はお昼休みくらいですかね😅💦
あとはたまに有給取って家でゆっくりしたりしてますが、そういう時に限って災害で休園になったり、子どもが何か察するのか熱出したりしてゆっくりできないです(笑)
休日は子どもが昼寝している3時間と、夜夫が子どもを寝かしつけてからの3時間くらいです💡
平日は子どもと一緒に寝てしまうので自分の時間は昼休み以外ないですね💦
-
ムーたん☆
こどもさん昼寝3時間もしてくれるんですね😖💦
休みの日はこどもがベッタリで💦
嬉しいんですが買い物は常に抱っこ😓3歳手前なんで重く、筋肉痛が取れず、体が毎日怠くて仕方ないです😓- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅💦起こさないとずっと寝てしまうので起こしているくらいです💦
起きている間は息子もずっとベッタリですよ😱(笑)忙しくても片手間で良いから構ってあげないと怒るので気が休まらないですね💦
筋肉痛は辛いですね😣ご主人とはお休み被ったりしていないですか?💦- 9月2日
-
ムーたん☆
私とこは1時間半寝たらいい方なんですが、昼寝すると今度は夜の寝つき悪く悩みます😓旦那はスマホのゲームに夢中で😓共働きなのにどう考えても私の家事の比率が多く嫌になります😓- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
1時間半ですと休んだ気にならないですよね💦特に体がしんどい時は💦
ご主人、ゲームする時間があるなら家事をしろ!って言いたいです😣
私も以前は殆ど全て私がやっていましたが、子どもの寝かしつけで一緒に寝てしまって日付が変わる頃に起きて続きをして...という事をしていたら当然朝起きるのも辛いし寝た気にもならないしで体調崩してしまった事があったんですが、その時夫に「やり方が非効率だから夜寝るのも遅くなって体調を崩すんだ」みたいな事を言われてさすがにブチ切れました😅💦
男の人って言わないと分からないのかもしれませんが、夫の場合はこの時私が思っている事全て伝えたら、俺が遅い時は台所の後片付けや洗濯&乾燥機の予約などは全部やるから早く寝てって言ってくれたのでそれからは平日は21時までに子どもと一緒に寝ています☺️
勿論私が殆ど片付けてはいますが、それでもだいぶ違います💡- 9月2日

ママリ🔰
子供が寝たあと、月1で旦那が子供連れて義実家遊びに行ってる時(約3時間)、あとは保育園に子供預けて友達とランチしたり買い物したり(2~3ヶ月に1回くらい)。。。ですかね(•᎑•)
-
ムーたん☆
やはりそんなに自分の時間無いですよね😓- 9月2日

ぽむ
子供が寝たあとか、2、3ヶ月に一回の美容院に行くときくらいです💦
ズル休みして1人の時間作りたーいって時々思います(笑)
-
ムーたん☆
やはりそんな1人の時間無いですよね😓- 9月2日

まるなな
私は飲食の自営で朝から晩まで働いていて、昼間は子供が寝た時間でお客様がいない時と、夜子供が寝た時ですかね😁

anemone❁.。.:*✲
息子を連れて主人がサッカーの練習に行っている時や、二人が先に寝た時ですね!
あまり一人の時間欲しいなぁと思わないのであまり困ってませんが、たまに一人の長い時間があると、意外にゆっくりできて疲れがとれたことを感じます(笑)お休みが連休でないのは大変ですね>_<

ちくはる
連勤後は少しゆっくり寝たいなぁって思ったりしますね😅 仕事の日は帰りが遅くて実家にご飯までお願いしていて帰ってお風呂入って少し遊んで寝るくらいの時間しかないので平日休みの日は一緒にいたくて保育園休ませて一緒にいるんですけどね
ゆっくりしたいなぁって思ったりしますけど子供との時間も欲しかったり難しいですね
この前平日休みで保育園も休ませるつもりだったんですけど予定表見たら子供の誕生日会でこりゃ行かせなきゃ❗️って保育園に預けて 急に時間ができて何しよう🤔ってなりました
ムーたん☆
こどもさん寝るの早いですか?
私とこは寝つき悪く、一緒に寝てしまいます😓
★
早寝早起きです😂
5時起きで、夜は19時頃寝ます!
そのあと大人はご飯って感じです💡
そうなんですね😂私も今日はさっきまで一緒に寝ちゃってました😂