※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーしー
子育て・グッズ

ぽぴっこをしている方、教材の質や子どもの反応、書店の本と通信教育の違いについて知りたいです。

ぽぴっこやっている方いますか?
教材の質やお子様の反応はどうですか?
書店にある本と他の通信教育と何が違うのか知りたいです(´・ω・`)何でもいいので教えて下さい!
よろしくお願いいたします。

コメント

ハイジ714

ポピー2歳からやってます。今年で四年目です。
まず、月の金額が他より安いです。1000円弱です。
ドリルは年少からですが毎日1枚か2枚やってもちょうど良い量です。今年は年長なのでチャレンジもやってますが、チャレンジのドリルは少ないです。
あとは無駄なおもちゃが付いていないのも親としてはいいです。付録は全部紙製品なので使わなくなったらすぐ捨てられます。

  • はーしー

    はーしー

    とても興味深い御返信有難うございます。
    安さとおもちゃの無さに私もひかれていました!
    ちなみに、しつけの教育などには役立ちましたか?

    • 12月16日
  • ハイジ714

    ハイジ714

    2歳はももちゃんってやつなん ですが、それについてくる小さな絵本はどうぞ、ありがとうとかの話はありました。
    あとは行事のお話とかですかね…

    • 12月16日
  • はーしー

    はーしー

    有難うございます。参考になりました!✧*。٩(ˊᗜˋ*)✧*。

    • 12月18日