![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目でつわりがひどく、仕事に不安があります。つわりの乗り越え方を知りたいです。
只今8周に差し掛かるところです。
5週からつわりが始まり、食べると楽になるので食べつわりかなーと思って今日まできました、、が!
食べても気持ち悪さはおさまらず、胃が水っぽいと言いますかムカムカしてる状態で動くと吐き気がするので一日中横になってます。
8周頃からピークを迎えるとよく言われてるので、今までは耐えれてきましたが、明日もこの状態だと仕事出来るかな?と不安でしかありません💦
働くママさん達のつわりに対する乗り越え方があれば教えて欲しいです!
- きりん(5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわり大変ですよね💦
私は職場に伝えたところ、飴とかグミとかこまめに食べていいからね!と伝えられましたが、保育士なので子どもの前で食べるタイミングなどなくオェってなりながら働いていました笑
今思えば、仕事中吐いたりもしていたので休んでもいいレベルだったなあと思っています💦
上司に相談したり、思い切って休むことも大切だなと反省しました💦
![とんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんきち
休めないですか??
私は動くことができなくなり、水も吐くようになり、入院になったり、退院しても点滴通いなどなど
結果2ヶ月休んでます💦
出社の時は一口おにぎりやパン、お菓子でその時なるべく気持ち悪くならない物を持参してますが、
日によっては吐きづわりで全く受け付けないので、休むしかないです。
-
きりん
コメントありがとうございます!
入院、点滴通い等非常に辛く大変なつわりなのですね💦
私もまだ吐くまではいかないので、仕事に行けそうなような微妙な感じですが、あまりに辛いときは思いきって休もうかと思いました💦
まだまだこれからピークを迎えると思うので、上司に相談してみようと思います!- 9月2日
![しょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょう
私も食べないと気持ち悪くて仕方なかったです😅
食べても食べてもムカムカが治らないときもありました😅
私の職場はみなさん理解がある方が多かったです。普段でも1時間ぐらいに5分程の休憩がある職場です。妊娠してる時には体調がすぐれなくなったら少しですが伸ばしてもらったりとすごく考慮してもらえたりしました。
私もグミ食べたりガムかんだりしてました!ずっとじゃないんですがどうしてもつわりがおさまらない時だけなんですが😅
安定期にはいるまでは後悔したくなかったので体調がすぐれない時にはお休みもらってました。
休める職場だったらお家で休息するのが1番だと思います。
-
きりん
コメントありがとうございます!
食べても食べてもムカムカ、まさに今その状況です💦
今日は日曜日なのでだらだらしていましたが、仕事中もこんな風だったら乗り越えられるのか!?と心配になりましたが、やはり今は仕事よりも子どもが大事なので、あまりにも体調が優れなかったら休もうと思います!- 9月2日
きりん
ありがとうございます!
子ども達のお世話をしながら、またつわりと大変でしたよね💦
仕事中に吐くのは本当に辛かったと想像します💦
やはり辛いときは無理をせず、仕事を休むと言うことも母親として出来ることなのだなと思い、私も上司に相談してみます!
退会ユーザー
赤ちゃん守りれるのはお母さんだけだよ!と職場の人も協力的だったので、そこは甘えていました💦
無理しないでください(-^〇^-)