
コメント

さくちゃ
旦那さん変動ありで約21~25万。
わたしは8万いかないぐらい。
旦那さんの負担額が
家賃7万。食費3万。ガソリン代1万。
保険1万。携帯1万。光熱費2万いかないぐらい。
保育料が3万5千円をふたりで2万ずつ。残りの5千円を貯金。
子ども手当はそのまま使わずに貯めてます。
私の負担額は保険1万、携帯2万。
食費、日用品の足りない分1万ないぐらい。子供の定期預金5千円。子供の保険5千円
旦那さんは平均15万、私は7万毎月出ていく感じです😭
私は、ヤフオクやフリマアプリで集めていたバンドグッズやDVDなどいらないものを売ったりしてお小遣い稼ぎをしてます(笑)

ママリ🔰
住宅ローン 75000 保育料 28000
電気ガス水道 15000
食費 外食 日用品 50000
学資 保険関連 25000
通信費 10000
レジャー 5000
小遣い 夫20000、妻5000
理想は旦那さんの給料のみでやりくり
妻の給料は全額貯金したいですねぇ(•᎑•)
厳しいなら保育料だけ妻の給料から支払い。
最低5万は貯金できそうです!!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
現在、電気ガス水道で2万弱、保険も生命保険と車2台分の保険で3万3千とかなりオーバー気味なのでこの通りに見直ししたいです💦
やっぱり旦那のお給料だけでやりくりが理想ですね!- 9月2日

ママリ
皆さん、同じくらいでスネ。私も残りません。お金かかりますよね?食費もかかりますもんね。子供が大きくなるたび不安になりますよね?旦那はもう一人欲しいと言いますけど。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
毎日が不安です。周りは専業主婦の友達ばかりでどうやって生活してるのか謎です😂旦那さまの稼ぎがいいんでしょうけど…- 9月2日
-
ママリ
そーなんですね。確かにどーやって生活してるんでしょうね旦那の収入だけではやって行けませんもんね。⁇貯金は出来ないですね。
- 9月3日
-
ママリ
うちは共働きでも貯金出来ないです💦
- 9月4日
ママリ
ご回答ありがとうございます!
うちも旦那の手取り変動あるので同じ感じですね。
うちも子ども手当ては娘の口座に貯めています。食費3万に抑えたいのになかなか上手くいきません💦