※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほにゃ
子育て・グッズ

友人に夜ごはん誘われたが、子供の寝かしつけが心配。友人も子供を連れてくるので、連れて行くか預けるか悩んでいる。

今度久しぶりに会う友人に、夜ごはん誘われたのですが、7時半頃〜皆さんならどうしますか?😥
いつも子供は8時頃就寝していて、おばあちゃんに預ける事も出来ますが心配です😥友人も1歳、2歳、4歳の子供いますが預けてくると思います!
んー、どうしよう🌀連れてくか、預けていくか、諦めるか🌀

コメント

こっとん。

預けるか、諦めます🙋💡

YuU·͜·ೢ ⋆*

19時半頃なら帰りも少し遅く
なりそうだし預けれるのであれば
子どもの生活リズムのことも
考えて私なら預けます🙌💦

( ̄^ ̄)ゞ

行かないですね💦

deleted user

うーん、その時間からは私なら行かないです。ランチにしてほしいですね😓

かりな

私だったら預けて行きます😀

のこ

連れてくのはなしで、預けます!

あこ🐶

私なら断りますね…
5ヶ月はまだ怖いので😭
申し訳ないけど、おちびがもう少し大きくなった時に誘ってくださいと伝えます😭( •̥ ̫ •̥ )

えりひゃん

預けます!久しぶりに会う方で、先輩ママだったら、息抜きも兼ねて行きたいかもです(^^)
預けるの難しければ、諦めます。七時半から、赤ちゃん連れ出したりはしません(>_<)

あい

その時間なら断ります😓

m🍏

その時間なら断ります😅

ma💓mi

夜なら断りますね😭
子ども産まれてから夜でることはなくなりました😊
友達も私が昼間しか行かないって理解してくれてるので友達と会うときはランチばっかです😊

はじめてのママリ🔰

子供が5ヶ月なら行きませんね😣💦

夫が家にいるなら
預けて行くかもしれませんが😌

ほにゃ

みなさんありがとうございます😌
預けれたら、行きたいと思います✨
まとめてですみません💦✨

ほにゃ

みなさんありがとうございます!
時間変えてもらおうかなとゆう結論に至りました!✨
まとめてになりますが、ありがとうございます❤︎