 
      
      
    コメント
 
            みい
飲ませてません😊
カビも生えた事はありません✨
 
            map
おそらく、鵞口瘡(がこうそう)だとおもいます。
どの赤ちゃんもなりますし、完ミでもなります。
カビというか、ミルクカスが積み重なった感じです。
唾液が増えるようになれば、自然となくなるので、ほっといても基本大丈夫ですよ。
とは言え、私もきになっていたので、
水分補給ついでに、お風呂上がりにあげていました。
あと、たまに、ガーゼを濡らして、歯茎のマッサージがてら舌もサッとふいていました。
- 
                                    A コメントありがとうございます! 
 歯茎マッサージも気になったので検索してみます!- 9月2日
 
 
            H.Sママ
カビが生えるとか初めて聞きました😅
完母でしたが白湯はあげてません🙌
うちの産院は白湯あげるならその分母乳飲ませてあげてと言われましたよ〜🐰
- 
                                    A コメントありがとうございます! - 9月2日
 
 
            ぷー
そうなんですね😳
初めて聞きました!
飲ませた事ないですが今のとこ何も問題ないです👏
- 
                                    A コメントありがとうございます! - 9月2日
 
 
            エリーサ
たしかに、上の子はかんぼでがこうそうになりました😂カビの一種だね〜と小児科で言われて、塗り薬貰いました🤣
なので、拭いてあげたりでもいいかもしれないですね😊
でも下の子は拭いてなくてもならなかったです😊
- 
                                    A 鵞口瘡がカビの1種なんですね!😱 
 コメントありがとうございます!- 9月2日
 
 
            ママリ
黄疸が出なかった子は2ヶ月ぐらいまで白湯飲ませちゃダメと産院で言われました!
なんか表に出なかった黄疸を自分の体の中で処理するので、麦茶とか白湯とかがその活動の妨げになるそうです💦
なので私は離乳食まで母乳とミルクしかあげてなかったです😊
- 
                                    A コメントありがとうございます! - 9月2日
 
 
            空色のーと
2人完母で育てましたが、カビが生えたことなんて1度もないですよ😅
- 
                                    A コメントありがとうございます! - 9月2日
 
 
   
  
A
コメントありがとうございます!