コメント
rye
ホットカーペットにお昼寝シートは低温火傷する恐れがあります。
いくら、弱であってもホットカーペットは控える方がいいですよ。
就寝時はタイマーでヒーターつけるなら湯たんぽを使うなどするといいです。
エアコンなどを上手く使うのと洗濯物を部屋干しにすると加湿器使わずにすみますよ。
rye
ホットカーペットにお昼寝シートは低温火傷する恐れがあります。
いくら、弱であってもホットカーペットは控える方がいいですよ。
就寝時はタイマーでヒーターつけるなら湯たんぽを使うなどするといいです。
エアコンなどを上手く使うのと洗濯物を部屋干しにすると加湿器使わずにすみますよ。
「赤ちゃん」に関する質問
新生児の時って夜中3時間の間隔で アラームとか使って起きて赤ちゃん起こして授乳してますか? 今生後2週間ちょっとですが赤ちゃんが泣いたタイミングで自分も起きて授乳してました 毎回ほぼ3時間おきで間隔空いても最大4…
【生後4ヶ月 気になる行動について】 生後4ヶ月の赤ちゃんについて、気になることが2つあります。 先輩ママさん、教えてください🙇🏻♀️ ①目をそらされることがある 少し離れたところからだとすごく目が合いますし、動…
狭い賃貸で子育てされた経験のある方、お話聞かせてください。 現在狭めの1LDKで夫と生後4ヶ月の赤ちゃんと住んでいます。1LDKはリビング10畳、寝室3.5畳で、リビングと寝室は引き戸で仕切られているだけで普段は開けて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちびぺん
ホットカーペットのうえに、お昼寝マットダメだったんですね、、、なるほど、湯たんぽですかー。湯たんぽは、普通に売ってる大人用のでいーんですか??
rye
湯たんぽなら大人用でも大丈夫ですよ。
低温火傷が気になるなら1.5Lのペットボトルに少しお水入れてからやかんのお湯を入れてタオルで巻いてお布団に入れても大丈夫です。
どうしても寒くてホットカーペットを使うのであれば、座布団もしくは長座布団を敷いてからお昼寝シートをしてカーペットの切り替えをご自身が座るとこだけ弱で入れてもいいと思います。
ちびぺん
遅くなり申し訳ありません!!
ペットボトルの湯たんぽ、やってみました!暖かくて気持ちがよいです。ありがとうございました。