
コメント

kou
混合のほうが後々楽になり
ますよ!

る。
1ヶ月頃から完母になりました!
哺乳瓶拒否が原因でしたが、
混合の方が自分以外で預けられるので
出来れば混合が良かったです😭
わたしは痩せたくて母乳あげまくってたら
いつの間にか沢山出るようになってました。
-
ママリ
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます。- 9月2日

٩( 'ω' )و
夜まとめて寝てほしかったので最近まで寝る前だけミルク足してましたが、3〜4時間で起きるようになってしまってので足すのやめました!
体重は順調すぎるほど増えていたので😊
-
٩( 'ω' )و
今日で6ヶ月なので、5ヶ月半くらいからです。
- 9月2日
-
ママリ
ありがとうございます😊
母乳で足りていたんですね!- 9月2日

れおん
預ける時に楽なので混合のほうがいいとは思い進めてましたが、私の胸が岩のようなカチカチになるのが耐えられなくて母乳のみにしました。
-
ママリ
ありがとうございます😊
母乳がたくさん出てるんですね。- 9月4日

のこ
最近、哺乳瓶拒否で強制的に完母になりました( ; ; )!足りてるか心配です
-
ママリ
うちも今ミルク拒否なんです💦
でも母乳だけじゃ足りてる気がしなくて💦
これまでも母乳増やすように頑張ってきましたがなかなか増えなかったのにこれから増えるのかなと不安で(´;ω;`)
完母になれば足りるようになるものなのでしょうか?
よろしければ、今の様子を教えていただけないですか?- 9月4日
-
のこ
全く同じです( ; ; )
わたしも毎日3リットルお茶飲むようにしてるけど、なかなか量が増えず…
日中は母乳全然出なくて、おしっこもちょっとしか出てないので心配で心配で💦足りているかは分からないのですが、娘はとてもご機嫌です。でも体重は増えてる気がしないので、コップで飲ませてみたりスポイトで飲ませてみたりいろいろ試行錯誤した結果、旦那が哺乳瓶の乳首の穴を大きくして吸わなくてもミルクが出るようにしたら、少しずつですが飲んでくれるようになったので今は母乳のあとそれでなんとかミルクあげてます!(それでも20〜60くらいですが)
ただ、夜中は5分くらいずっとゴクゴク言ってるので母乳しっかり出てます!なので睡眠も大事なのかなと最近思ってますが、ざしちゃんさんのお子さんはミルク自体が嫌いですか?- 9月4日
-
ママリ
おぉ、ご機嫌なところまで同じです(ノД`)
うちもおしっこがだいぶ少なくなってしまって、体重もこの前測ったら2週間で200gしか増えておらず。心配で病院で相談したのですが、本人が元気そうだから母乳でそこそこ栄養とれてるのだろうと…
うちの場合はミルクとミルクの間隔を6時間くらい開ければ飲むことがわかったのでそうしてます💦
それでもよく飲んで80くらいです😭
ミルクが嫌いなのか哺乳瓶が嫌いなのかはっきりはしてないのですが、哺乳瓶は咥えても、ミルクを飲みだすと大泣きして仰け反るので多分ミルクが嫌いなんじゃないかなと。
私も、夜の方が母乳出てる気がします!
でもゴクゴク言うのも最初の30秒くらいで、そのあと30分くらい延々と吸い続けて、無理やり離すと泣くので、母乳だけじゃ全然足りてないんじゃないかなぁという感じです💦
りこぴんさんも、夜重点的に母乳をあげてる感じですか?
夜の授乳大切だと言うし、夜しっかりあげてれば増えるかなと期待してるのですが。。
長々とすみません。
同じように悩んでいる人になかなか会えなくて(´;ω;`)
母乳が出れば万事解決なのに…!- 9月4日

けの
私ではなく知人の話ですが、
5ヶ月半で完母にした人がいますよ(*^^*)
離乳食の進みがよかったことと、遊び飲みがひどくミルクを飲みきらないことが多かったことが原因だそうです。
ざしちゃんさんは、完母に切り替えたいんですかね?
うちは哺乳瓶拒否で完母なんですが、
順調だった体重増加が、3ヶ月過ぎて遊び飲みが始まってから全然伸びなくなりました···。
混合の具合にもよると思いますが、離乳食始まるまで様子を見るのもひとつの手だと思います!
-
ママリ
離乳食がはじまれば完母にしやすそうですね!
うちもミルク拒否なんです💦でも母乳が足りてる気がしなくて…
体重の増えも悪いです💦
今からでも完母にしたらどうにかなるものなのかなと思って質問してみました。
確かに、もうすぐ離乳食が始まるんですよね!
そこまで様子をみてみようかな。
ありがとうございます!- 9月4日

のこ
わたしもたぶん200グラムくらいしか増えてないです( ; ; )!!!!心配になるし、凹みますよね😭
ご機嫌なら栄養取れてるんですかね?!その情報、ありがたいです!ありがとうございます🙏とはいえ飲んで欲しいですよね、、、
うちも6時間くらいあければさすがに飲んでくれます😭といっても20〜運良くて80です。ほんと同じです。笑 この月齢なら120とか飲むってよくママリで見るのに😭でも母乳をあんまり時間あけると更に作られなくなりそうで怖くて、いつも3時間おきに無理やりあげてる感じです。。
無理やり離すと泣いてくれるんですね!
うちは、無理やり離したらそれはそれで泣きもしないのでもう足りてないサイン全くなくて悩みます💦と言いつつ泣かれるのも辛いですね〜😭
わたしは夜間に重点的にあげてます!夜19時に寝るんですが、22時、1時、4時と3時間おきにあげてます。寝てる時は寝込みを襲います。笑
ほんと母乳さえ出てくれれば何も悩まないのに、、自分のお乳がやるせないです( ; ; )わたしも周りの友達はみんな完母で母乳不足とか聞いたことないのでこんな長々すみません
-
ママリ
体重の増えってすごく重要な気がしちゃって、増えないと焦りますよね〜💦
私も母乳は減るのが怖くて暇さえあれば吸わせてます😅乳首にかさぶたできてます😭
娘ちゃん、乳首離しても泣かないんですね💦足りないはずなのにサインがないとほんと混乱しますよね😥赤ちゃんてもっとわかりやすいもんだと思ってました。。
しっかり夜起きてて偉いです!
私も最近はこまめに起きて頑張ってますが、結構辛いです😭
私の周りもみんな母乳で苦労してなくて…
私自身もまさか自分がこんなにおっぱい出ないとは思わなくてショックです笑
ごめんなさい、もう少し聞いていいですか?
おっぱいが張ることはありますか?
私は最初から差し乳で全く張らないので出てるのがわかりにくくて。- 9月6日
-
のこ
乳首にかさぶた😭ざしちゃんさん、とても頑張られてます😭えらいです
頻回授乳してると、おっぱいずーっとふにゃふにゃで出てる気がしなくないですか?😱わたしがそうなんですけと、😱笑
夜は、ムスメがもともと3時間おきくらいにまだおきるタイプなので助かってます!そのおかげてわたしも勝手に3時間おきに目覚める体になってて😂今もそれで目が覚めたのでおっぱいあげながらママリみてます😂笑
全然いいですよ✨
わたしも最初から差し乳です!!ぜんっぜん張らないです。さすがに6時間とかあくとやっとすこし溜まってる感はあります(てことは差し乳じゃないのか?)なので夜中だけ出てる気になるのかもしれないです💦夜中は吸った瞬間から出てるのが分かるのですが、日中は座れて数秒するとツーンとしてくるけど5秒くらいでその感覚おわってふにゃふにゃです😱差し乳はその都度赤ちゃんに必要な分が作られるっていうけど、いやいやいや必要な分作ってないだろ‼️て思います。笑 一緒ですか??- 9月6日
-
ママリ
ありがとうございます😭
そう、ずっとおっぱいふにゃふにゃで、娘もおっぱい吸いながら、出てませんけど?😗って顔します笑 乳首引っ張られたりもします😭
三時間おきのリズムができてるんですね!それならおっぱいあげそびれないですね😊
最初から差し乳だったんですね!
そうそう、少しあくと張るってほどではないけど溜まってる感じするんですよね!
そうゆうときは少しゴクゴク飲んでくれてる感覚あります🤣
ツーンときてるということは、母乳作られてますね😳
私は未だにそのツーンがよくわからず😅でも娘は吸い続けてるから、出てるのかなぁって感じです…
ほんと、必要な分作られてるなんて嘘だろーっ😭って思います笑
しかし、娘ちゃんのタイプも、おっぱいのタイプも、びっくりするほど似てますね!
もうすぐ4ヶ月だからこれから母乳増やすのなんて無理だとか、もういっそのこと母乳辞めて完ミにすればミルク拒否治るんじゃないかとか、凄く悩んでいました。
でも娘はおっぱい大好きだし😭
りこぴんさんも同じように頑張っていると知れて、また頑張ろうという気になりました!- 9月7日
-
ママリ
ちなみにうちの娘ですが、昨日は急にミルクを飲むようになり、その代わり母乳飲むときはやたら遊び飲みするようになってしまいました…😭
思う通りにいかないですね💦
いろいろ相談に乗ってくださり、本当にありがとうございます!
もし良かったらこれからも母乳増やすのに効果あったことなど情報交換させていただけないでしょうか٩( 'ω' )و- 9月7日
-
のこ
やっぱり、ふにゃふにゃですよねー😭!!気づいたら常に溜まっててほしいです。。笑
昨日、4ヶ月検診に行って、体重計りました!!なんとか、体重増えてました💦といっても、1日15gくらいの計算なので平均よりやっぱり増加は少なめでした😭けど先生に、増えてるならそこまで気にしなくても大丈夫って言ってもらえましたよ🙆♀️✨少し安心しました
ざしちゃんさんの娘ちゃんも、増えてますように…🌷✨
わたしも同じような方が居てとっても心強くなりました〜〜!!😭💕
ミルク飲んでくれるようになったんですか?!✨嬉しいですね〜っ😍
と思ったら母乳は遊び飲み😂次から次へと悩みが絶えないですよね
ちなみに今日わたしの娘も、おっぱい咥えてニヤニヤひたすら遊び飲みしてて、ミルクも飲まないのに、も〜〜!!ってなりました。😱
え!うれしいです😆こちらこそ、ぜひぜひ交換したいです✨- 9月7日
-
のこ
おっぱいのツーンな感じ、吸い始めて数秒すると胸が張って、少しの間だけカチカチになります!!説明が下手ですみませんΣ(・□・;)
わたしも完ミにしようかと悩みましたが、こんな出ないおっぱいでも大好きでいてくれる娘と、授乳している時の娘の顔が愛おしくて😂
ネットで読んだだけなんですけど、体質で母乳が出ない人は居ない!ってどこかで読みました!生後1ヶ月ごろは、絞っても1滴くらいしか出なかったのが、確かに今は溜まった時はピューッと出るようになったので、勝手に少しずつ母乳増えてるぞ!!って自分に言い聞かせてます!ミルクアップブレンドとか、たんぽぽ茶とか気になります- 9月7日
-
ママリ
遅くなりましたが4ヶ月検診、お疲れ様でした!
娘ちゃんの体重増えててよかったです😭
やっぱりお医者さんに大丈夫と言ってもらえると安心ですよね!
私も来週がそうなので、増えてることを祈りたいと思います💦
りこぴんさんは、もうすぐ離乳食始まりますね!
食べてくれるようになれば、少し安心できそうですね😊
あの後、結局ミルク飲んだり飲まなかったりです💦
しかも母乳出てないはずなのに、乳腺炎になりかけて地獄の一週間でした😭
でも、必死で吸わせたせいか、ゴクゴク鳴る時間が伸びてきた気がします!- 9月16日
-
ママリ
おっぱいツーンの感じ、教えてくださりありがとうございます!
すごくよくわかりました😊
授乳してる時の娘の顔、ほんとに可愛くて、幸せです😭
一生のうち今だけの瞬間ですね!
母乳が出ない人はいない!私もその言葉を頼りに頑張ってきました😢
私も1ヶ月ごろはにじむくらいでしたよ〜!
全然絞れなくて泣きました。
私も今ではなんとかシャワーみたいに出るようになりました!
やっぱり前向きに頑張るのは大切ですね!
たんぽぽ茶、ミルクアップブレンド試しましたよ〜!
これを飲んだから増えたって気はしませんでしたが、意識して水分を取るようになるのは良かったです✨
体を温める効果があるそうなので、これからの時期の方が効くのかなー🤔
たんぽぽ茶は美味しくて好きだったので、結構長く続きました!
これ以外に乳腺を広げる効果のある牛蒡子茶を試しましたが、これを飲んでから娘のおっぱいへの吸い付きが良くなったように思いました😊
でも苦すぎて今は時々しか飲んでないですけどね😅- 9月16日
ママリ
ありがとうございます😊