※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

不安が赤ちゃんに影響するか心配です。早産などのリスクはありませんか。

不安なことあると赤ちゃんにも影響しますかね…
ずっと泣いたり寝れなかったりご飯も喉をとおりません。

早産とかならないですよね、、心配です。

コメント

さっちん

それがストレスになって成長に影響は直接的には繋がらないですが、食せないなどは影響出ちゃうので食べてくださいね

  • ままり

    ままり

    ちょっとずつ食べたいと思います

    • 9月1日
ゆー

私は妊娠中毎日のように泣いていたり寝れなかったりご飯も食べれなかったりストレスかかりまくりで、あ〜早産してしまうかもと考え余計ストレスで検診でも赤ちゃん小さめとか早めに産まれるかもと言われてましたが38週になんも問題なく健康な赤ちゃんを出産しました✨
絶対大丈夫とは言えないですが大丈夫だと思いますよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます

    • 9月1日
ゆみ

まずその不安を少しでも取り除く事だと思います。妊娠中の不安があるからですか?それとも別の何かで心配な事などあるのですか?
一人で悩まずご家族に話してみるとか保健師さんに相談されるといいですよ😀

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます

    • 9月1日
とどやまさん

大丈夫ですよ!
寝付きが良くなく、昼夜逆転したり、嫌な事を思い出しては無限ループしたり。。
でも元気な女の子を出産しましたよ(*^_^*)
ご飯が喉を通らないのは心配ですね(;_;)大丈夫ですか?
難しいかもしれないけど、ちょっとずつ、ちょっとずつで大丈夫なので食べられそうな物を食べて見てください。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます

    • 9月1日