※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれくぅ
妊娠・出産

初期胎児ドックの結果で、絨毛検査や羊水検査を受けるか悩んでいますか?医師からの進言や確率について教えてください。

初期胎児ドックについて質問です。

何分の1という結果がでると思うのですが、
受けた方はどのような結果が出て絨毛検査や羊水検査をしようと
決めましたか?

また医師から進められた方はどのような確率でしたか?

よろしくお願いします。

コメント

しろ

クアトロ検査というものを受けてダウン症が1/200で陽性でしたが羊水検査は受けませんでした。
羊水検査のリスクや、羊水検査をしてもわからない障害や病気はたくさんあると考えたら受ける気がなくなりました。

また、クアトロ検査の信憑性や陽性的中率の低さにも納得いかなくて^^;受けたくせに笑

スクリーニング検査は受けていませんか?同じ病院でスクリーニング検査も受けましたが、先生はクアトロ検査やるならスクリーニング検査の方が良いと言われました。

  • すみれくぅ

    すみれくぅ

    そうですよね。羊水検査にもリスクはありますもんね。
    スクリーニング検査のとは時間をかけてエコーで赤ちゃんをみてもらうことのことですか?

    • 9月1日
  • しろ

    しろ


    そうです!超音波検査になります!初期と中期があり、そこでダウン症の特徴が現れてないかなどを見てもらえます!

    • 9月1日
  • すみれくぅ

    すみれくぅ

    スクリーニング検査受けました!
    NTがちょっと厚めということ以外では
    特に問題はありませんでした。
    ただ結果が1/1490と出て年齢の確率よりは良かったんですけど
    胎児ドックを受けた方のブログを見るともっと低確率に出ていて。
    みなさんがどんな結果で羊水検査に進んだのか知りたくて質問しました。
    回答ありがとうございました。

    • 9月2日
  • しろ

    しろ


    そうですね、みんなもっと低い確率ですよね(>_<)ですが、1/4を出しても赤ちゃんは健常で産まれてきた、1/3000を出したのにダウン症だった…っていう人もいるのでやっぱり確率でしかないなという印象です💦

    • 9月2日
  • すみれくぅ

    すみれくぅ

    そうなんですね。
    ほんとに確率でしかなく運命ですよね。
    お腹の子を信じる、自分を信じる、その強い気持ちが
    今の私には必要なのだと思います。

    • 9月2日
kかか

退治初期ドッグで、スクリーニングの検査をしてダウン症の確率が、二桁だったため絨毛検査をしました。
あくまでもスクリーニングは確率しかでないので、確定診断をしたくう絨毛検査を受けることにしました。

  • すみれくぅ

    すみれくぅ

    2桁だったんですね。
    確定診断するには絨毛検査か羊水検査ですもんね。
    回答ありがとうございました。

    • 9月2日