pinoko
安定するまでは10時15時お風呂上がりにあげてました!
徐々に減らしていきました🙌🏻
結局ミルクやめたのは1歳2ヶ月くらいです!
スーママ
3回食にしたばかりの頃は、2回食の時と同じにしてました。だんだんミルクを残すようになってから、ミルクがおやつかわりみたいな感じで、回数を減らして、10時と15時に200あげてました。そして食事量が増えた、11ヶ月くらいは10時に1回、15時はおやつにして、ミルク欲しがらなくなったので、1歳くらいにミルクの買い置きもなくなり辞めました❗
yuri(o_n)
15時頃と寝る前にミルク飲んでます。3回食なりたての時は3〜4回あげてました。
MAMA
3回食になっても食事からの栄養は60~70%と言われています。
なのでフォローアップミルクがあるのです。
まだまだミルクか母乳は必要ですよ。
いきなりやめるのではなく
今まで通りあげていたらだんだん飲む量が減ってくると思います。
そうなった時に減らしていけばいいです、
退会ユーザー
始めた頃は夜だけ授乳ありましたが今は卒乳しました😊
ゆめ
よく食べるので、二回食くらいから食後のミルクをやめました!(食中に麦茶あげてました)
朝ミルク、昼離乳食、おやつの時間にミルク、夜離乳食、寝る前ミルク
って感じでした(人´∀`*)
三回食になってからは夜寝る前だけになり、一歳前に卒乳しました✨
ちなみに、離乳食を十分に食べていればミルクは必要ないと小児科医に言われました🙌
ひな
上の子は完ミで2回食からだんだん飲まなくなり、3回食の頃には寝る前だけになりました
下の子はまだ1日4回ほど授乳してます
コメント