※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかぁちゃん
妊娠・出産

体外受精からの流産経験あり、不安が押しつぶす日々。妊娠中の些細なことで神経質になり、コントロール方法がわからず悩んでいます。同じ経験の方、話を聞かせてください。

体外受精からの流産、また体外受精をしてようやく授かりました。2年以上治療してやっと授かり嬉しい気持ちですが、それ以上に不安で不安で毎日が押しつぶされそうです。
食べ物の事、感染の事、ちょっとお腹ぶつけただけで心配になったり、普通の妊婦さんなら吹き飛ばせる心配が、自分は神経質に考えてしまいます。
どうやって自分をコントロールしたらいいか分からないです。
私と同じような経験をされた方がいましたら、話を聞かせてください( ; ; )

コメント

totoro

私も旦那に考え過ぎってよく言われます😓
まだ起きてもない事に対して悩むのは、無駄なストレス溜めるだけだって言われてます😹
私も不妊治療へての妊娠なので、不安だらけですよー😹
お互い頑張りましょーねー

まな

そんなに赤ちゃんの事を考えてるあげてるのは、素晴らしいことだと思います😄神経質に考えるのは疲れるでしょうけど、いいお母さんだからこそだと思うので、そのままでもいいんじゃないですか😊

ざくろ

皆、心配でたまらないと思いますよ💦
私も不妊治療して結婚7年でやっと1人目を授かりましたが、できれば毎日家でゆっくり過ごして、毎日病院に行って赤ちゃん元気か診てほしかったです。でも、仕事してたのでゆっくりはできませんし、毎日病院にも行けません。今は仕事はしてませんが、上の子がいるので1人目の時より余裕がない毎日です。
心配を吹き飛ばしてるわけじゃなくて、心配だけど心配し過ぎてもどうしようもないですし、できる限りのことをするしかないです💧
それにマタニティ期間ってそう何度もあるものじゃないですし、人生の中で一瞬です。やっとやっと念願だった妊娠できた訳ですし、どうせなら楽しかった思い出にしたいとポジティブに考えるようにしてました。もちろん心配で考え過ぎて寝れなかったこともあります。必要な知識は知っておく必要がありますが、あまりネットなどで色々調べたりしないようにしてました。心配なら病院に行けばいいですし、ネットには心配になること沢山書かれてますし💧

振り返れば夫と沢山お出かけしたり、育児グッズをせっせと選んだり、名前を一生懸命考えたり楽しかったことばかり思い出します😄とても幸せな10ヶ月でした♡

楽しい妊娠期間を送って下さいね♡

むー

私も体外受精で1人目妊娠中です。不安な気持ちよくわかります。

私の場合は、5週から始まった悪阻がめちゃくちゃ酷くて何も食べれず、体重が10㎏落ち、約3ヶ月ほぼ寝たきりでした。ご飯も食べれず眠れず、一日中ベッドで横になっていた間は、正直妊娠した事を喜ぶどころではありませんでした。むしろ苦痛でしかなかったです。
やっと子供を授かったのに、そんな風にしか思えない自分に嫌気がさして落ち込んでました。
最近になって体調が少し落ち着いてきて、今やっと妊娠した事を嬉しく思って噛みしめてます(*^^*)

初めてのことは不安になって当然ですし、きっとみんな多かれ少なかれ同じだと思います。だから神経質だと悩まなくても大丈夫です(*^^*)もう少ししたら胎動も感じられるようになって、また気持ちも変化するかもしれませんし!
ベビーグッズ何買おうかなとか、子供と一緒に旅行したいなとか、先の楽しみを考えるのも気分転換になりますよ(*^^*)

長々とすみません💦
何かと大変ですが、妊婦期間楽しめますように💕

シュガー

その気持ちすごくすごくわかります!!私も体外を経ての今回の妊娠です。
きっと辛い思いをした分、不安も普通の妊婦さんより大きいですよね。
私もきっと有無まで不安なんだろうと思います(><)
毎日エコーして赤ちゃんの生存確認をしたいぐらいです(´•ω•̥`)今でも胎動が少なくても激しくても不安になってしまいます...。
自分に疲れますよ。。。
ネットの情報は不安になる要素が多いので最低限にしています。
解決策をお答え出来ていませんが、そういう不安な気持ちになるのはじんさんだけではないですよ*ˊᵕˋ*

akonin

私も流産を経験しての出産でした。人生であんなに悲しい思いをしたのは初めてだったので、新たに妊娠して出産までの期間、ほんとにずーっと不安しかなかったです。でも今思えば、それが当たり前というか、妊娠や出産は本来ぜったいに安全で100パーセントのものはないということに気づきました。じんさんも、不安はあると思うけど、お腹の中の赤ちゃんを目一杯大事に思ってあげて下さい。不安な期間を過ごして出産した時の赤ちゃんとの対面を楽しみにしてあげて下さい。不安に耐えた分、赤ちゃんとの対面はきっと感動的なものになるのではないかと思います。