
カラダノートのアプリで陣痛の押し方が分からず困っています。37週で切迫早産の可能性もあり、痛みや張りがあれば記録することを検討中です。
カラダノートの「陣痛きたかも」というアプリをDLしたのですが、お腹がどういう状態になった時に押せばいいのかよく分からなくて困っています
結局お腹が張っていても「痛くない張りだから押さないやつかな?」と悩み、
下腹部や脇腹がしくしく痛くても「ちょっと痛いけどお腹張ってないし違うのかな…」と悩み、
結局一度も押せずにいます。
ずっと切迫早産でついに明日から37週に入りいつ産まれてもおかしくないのですが、前駆陣痛や本陣痛など、体験談をいくら読んでも自分の場合で考えると初めてのことでどれがそうなのかよくわからないんですよね…(´;ω;`)
ちなみになぜ押すのを悩むかと言うと、
主人ともリアルタイム共有しているため仕事中でも通知がいってしまうので気を使ってしまうから、です
こないだ飼い猫の肉球に反応して陣痛きたかも通知がいっていたようで、通知に気づいた主人から仕事中なのに慌てた様子で電話がかかってきました…笑
とりあえず痛みとか張りがあればこまめに押して記録してみればいいのでしょうか?
- Nai(6歳)
コメント

にゃろ
とりあえずこまめに押して見たらいいと思います!旦那さんには、説明しておいて…😊それか、通知いかないようにするかですかね?
多分、あれ?ぐらいだと前駆陣痛だと思うので、少しずつ前駆陣痛増えてきたかな?などの記録でやってみたらいいと思います😊👍
本陣痛は、明らかに痛さが違うので気づけると思います😊

はるぴ
猫ちゃんの肉球で反応しちゃったんですね🐱♡笑
なんか違うなって思ったらこまめに押したらいいと思います!
私は夜中なんとなく張るな〜って思って起きて、おしるしもあったので試しに押してみよーって測ってたらいきなり6分間隔でした笑
その時は痛みもなかったです😅
-
Nai
寝落ちして携帯開きっぱなしの時に肉球でやられました笑
いつもと違うと思えばとりあえず押してみます
痛みもなく張る場合でも6分間隔だったりするんですね!
自分の普段のお腹の張りの傾向を知るためにもやってみた方が良さそうです
返信ありがとうございました- 9月1日
Nai
主人に説明してみたところ「おう、押せ押せー」って感じだったんで、とりあえずいつもと違う時はこまめに押すだけ押してみようと思います!
人それぞれ感じ方や継続時間も異なるようなので、自分の傾向を知るためにもやってみます
返信ありがとうございました