
エルゴアダプトがうまく使えず、肩ストラップや娘の耳の問題があります。安くて使いやすい抱っこ紐のおすすめを教えてください。少し困っています。
エルゴアダプトが何回練習してもうまくつけられず外に一回も行けていません。
肩ストラップのバックルは上でつけると脇の下タまで下げられず、説明書通りゆるめてある肩ストラップの長さを調節しても下にいきません。
あと娘の耳も完全に出てしまってうまく上にあげられません。アドバイスお願いします(>_<)
また首がすわるまで安くて使いやすいお勧めの抱っこ紐がありましたら教えて下さい(。>д<)
少しあきらめかけています😢
- ももゆゆ(6歳)
コメント

ぴぃちゃんまま
わたしもエルゴからだ固くて苦手でした💦
ベビービョルンオリジナルおすすめです!装着簡単なので、4-5ヶ月くらいまでは重宝しました☺

まるみ
私もベビービョルンオリジナルおすすめです!
エルゴは小さいうちは結果難しいですよね(^^;
-
ももゆゆ
小さいうちはベビービョルン、大きくなったらやはりエルゴがお勧めですか?
- 9月1日
-
まるみ
そうですね☺
ベビービョルンオリジナルは肩だけで支えるので、重くなってきたらエルゴにしました(^^)
腰でも支えるので楽でしたよ☺- 9月1日
-
ももゆゆ
腰があまりよくないのでエルゴを選んだのですが、娘に毎回泣かれて精神的に参ってしまって😅
大きくなったらエルゴは楽でしたか?
ベビービョルンから変えるときも泣かずに変えられましたか?😌
質問たくさんすみません💦- 9月1日
-
まるみ
泣かれ続けると辛いですよね😭
大きくなったら楽でしたよ☺✨
私も産後腰痛酷かったんですが、
エルゴ使ったら感激しました✨
かえたときはやっぱりなれずに泣いたりしたんですが、外で使う前に家でエルゴしながら少しずつあやしたりして徐々にならしたら、わりとすぐなれました(^^)✨- 9月1日
-
ももゆゆ
ありがとうございます😌まず抱っこ紐に慣れてくれることが大切ですよね(^_^;)
腰痛すぎて立つのが辛いほど酷くなって整体に通わなければいけないほどになったので腰に負担が少ないエルゴをいつか使いこなせるようになりたいです😣💦
ベビービョルンは中古品などがあったら考えてみようかなと思います(>_<)- 9月1日

みゆ
近くにトイザらスとかアカチャンホンポないですか??
付け方教えてくれます!
ほか買うのもったいないので教えてもらえるなら教えてもらった方がいいですよ!
わたしもアダプトで付け方分からなくてトイザらスで教えてもらいました💦
-
ももゆゆ
エルゴは親戚からの贈り物なので、買った場所と違っても教えていただけるでしょうか?
確かにもったいなくて友人に教えてもらったのですが一人だとつけられなくて困っています😭顔を真っ赤にされて泣かれるのも辛いです😢- 9月1日
-
みゆ
アダプト置いてるところならどこでも教えてくれますよ!
わたしも教えてもらったらひとりでつけれるようになりました😊
教えてもらうまでは同じようにギャン泣きしてました😭- 9月1日
-
ももゆゆ
そうなんですね😊お腹の中にいるときに赤ちゃん本舗で教えてもらったことがあるのですが、実際に赤ちゃんを入れて教えてもらったことはないのでつけるのが不安でして💦泣かれると間違ってるのかなと思ってしまいます😣
今度行って聞いてみたいと思います(>_<)- 9月1日

rai
新生児からアダプト使っています🎵
肩ストラップのバックルは出来るだけ下げて下から付けています👍
高めのダイニングテーブルとかベビーベッドの上にジャストウエストの位置て腰のベルトだけ付けた状態で一度広げて、その上に赤ちゃんを寝かせて自分がかがんで両肩にかけて、緩めておいた背中のベルトのバックルを下からしめます。
そして背中の紐を右手で根本を押さえつつ左手で斜め下に引っ張って締めます。
そのあと両サイドの紐を引っ張ります。
お尻の位置が下にならないように片手で少し押し上げつつ調節すると良い感じに上げられると思います。
なかなか言葉での説明難しいですが、一度きちんとつけられたら、背中のベルトを緩めておけば次からは一瞬でつけられるようになります✨
そしてアダプトは肩も腰も今でも疲れにくくて本当に素晴らしいです👏
難しいかもですが慣れて使えるようになってこの気持ちを共有したいです😢💕
-
ももゆゆ
詳しくありがとうございます(>_<)使えるようになって娘をたくさん外に連れていってあげたいです😣
腰に負担がかからないと聞いて選んだ部分もあるので💦早く慣れたいです😫首をすわるまで待つかも考え中です(^_^;)- 9月1日
-
rai
ちなみに私も小柄で骨盤狭くて下から産めなかったくらいですが、腰と背中は一番締めて使っていますがギリギリ大丈夫でした😂
里帰りしなかったのと主人も帰りが遅いのでワンオペで、抱っこ紐して家事したりしていたのもあってか、娘も私もすぐに慣れました💦
腰も肩もほんとに楽なので頑張ってください😊- 9月1日
-
ももゆゆ
私は背が高く産後太ったのできっと使いやすい体型なのですが娘が小さく生まれたので練習し始めるのが遅くなりました💦今は5キロはあるのでそろそろ大丈夫かなと思ったら泣かれてしまって😅
つけるのが怖いです💦でもそろそろ散歩したいので挑戦し続けようと思います(>_<)- 9月1日
-
rai
うちも2ヶ月のとき5.1キロでした👶🎵
まだ暑い日もあるのでおさんぽ無理せず、でも頑張ってください✊💓- 9月1日
-
ももゆゆ
ありがとうございます😊
頑張ります!- 9月2日

⭐︎
1ヶ月から使ってます!
youtubeで付け方観ました😊
-
ももゆゆ
私もYouTube何回も見たのですが不器用でうまくできなくて💦
つけられる人が羨ましいと思っちゃうほどです😫泣かれるし顔も真っ赤なので恐くて長時間つけられません😢- 9月1日

りさ
私もエルゴは合わず
ベビービョルン オリジナルを使いましたが、おススメです😆
大きくなってからは
ベビーアンドミー 使っています!
-
ももゆゆ
新生児期はやはりベビービョルンお勧めなんですね😊
ベビーアンドミーは初めて名前を知りました😌
エルゴ難しいです💦でもせっかくエルゴを買ったのでいつか使えるようになりたいです😅- 9月1日
ももゆゆ
首すわるまでと体重が増えるまではベビービョルンがいいと聞いたことがあります。ベビービョルンのオリジナルつけやすいですか?足の開き具合も気になります😣
ぴぃちゃんまま
つけやすいです!
足もエルゴほど開かないと思います☺
ももゆゆ
そうなんですね☺️足も心配でして💦5ヶ月くらいからエルゴにしましたか?何度も質問すみません😫💦
ぴぃちゃんまま
わたしはとめれなかったうえに
わたしが小柄でエルゴ合わなくて、試着したけど買わなかったんです💦
5ヶ月~ベビービョルンワンです!
ももゆゆ
そうだったんですね💦私は娘が小さくてまだ合わなくて泣かれてしまって😫でも抱っこ紐でそろそろ散歩をしたくて(^_^;)教えてくださってありがとうございます(>_<)