
コメント

はじめてのママリ🔰
添い乳でしか寝てくれません(^^;)うちは、添い乳で朝まで寝てくれます!

ママリ
卒乳するまでずっと添い乳でしたが、キッチリ3時間おきに起きてました😵
-
はな
やはり、長くは寝ないんですね😭
長く寝ない原因はご存知ですか?- 9月1日
-
ママリ
お腹がすいてるわけじゃなくて、おっぱいを欲しがって起きてる感じでした💦
7ヶ月半の時に夜間断乳したら朝まで全く起きなくなりましたー!- 9月1日
-
はな
口寂しい感じですかね😭
7ヶ月半で夜間断乳できるんですね😳!- 9月1日
-
ママリ
4日間ギャン泣きしましたが5日目からは朝までぐっすりでした❤️
娘は5ヶ月になった日から離乳食を始めて順調に行って7ヶ月から2回食、しかもかなり食べていたので大丈夫でした🙆🏻♀️✨
寝る前にミルク200飲ませてたと思います🤔💡- 9月1日
-
はな
5日かかったんですね😭!
離乳食の進みも関係してきますよね!
うちの子は進みが良くないので断乳はまだまだそうです😂- 9月1日

Mon
娘は添い乳でしたが、確かに断乳するまで起きてしまってました🤔
8ヶ月くらいになると、自分で起きてまくりあげて飲むくらいになってしまい、それこそ新生児並みに起きてました。
断乳するまで、2〜3時間寝たら良い方でした。
赤ちゃんの性格にもよると思います。
-
Mon
お腹空いてるというより、口からおっぱい外れてるのが違和感あるようで、とにかくお口に入れときたい!みたいな感じでした、娘の場合😓
- 9月1日
-
はな
やはり、添い乳は長く寝ないんですね😩自分でまくりあげちゃうんですね💦
口寂しいというやつですね😭- 9月1日

mana
先月で丸2ヶ月になった女の子です。
混合育児で1ヶ月過ぎた頃からお互いに添い乳をマスターし、昼間はほぼ添い乳でお昼寝してくれます。
うちの子は21時には寝て朝方(大抵3時半~5時半の間)一度だけしか起きないので、その時に私が眠たくてしょうがなかったら添い乳をしてしまいます(´・ω・`)
4時に起きた時は7時まで眠ってくれましたがやっぱりおっぱい→ミルクの時よりかは感覚は若干短いです。ミルクをあげても足りないのか飲ませすぎなのか泣いたりうなったりはありますが…
ですが添い乳はすぐにあげられるし普通にあげるよりも寝てくれた時にお乳を離すだけで済むので、楽を覚えてしまいました(笑)最近では横抱きやフットボール抱きでは暴れます…(´-ε-`)
はなさんのお子様よりも小さいので参考にならないかとも思いますが、うちはこんな感じです。
-
はな
うちも5ヶ月くらいまでは最低5時間、長くて9時間寝てくれる時もあったのにいきなり起きちゃうようになったんですよ😩💦
困ってます😩- 9月1日

ひよこ
寝るときに吸ってたはずの乳首がないのに気づいて、口寂しくて起きてしまうと聞きました😅
-
はな
口寂しくてなんですね😭
おっぱい大好きですもんね😂- 9月1日

退会ユーザー
いま3ヶ月の下の子は添い乳で寝かしてますが、10時間寝ます!
上の子は添い乳で寝かしつけて、夜間断乳するまでは2-3時間で起きてました😅
個人で違うみたいですね🤔✨
-
はな
添い乳でも寝てくれる子もいるんですね😳✨
長く寝てくれると添い乳は楽だし助かりますよね😭💕- 9月1日
はな
うちも添い乳に頼りっきりで😭
そうなんですね!ちなみに何ヶ月のお子さんですか?
はじめてのママリ🔰
もうすぐ5か月の4ヶ月の女の子です!