

遥ママ
前年度の所得で保育料計算されるので
来年は安くなると思います(>_<)

退会ユーザー
前年比の所得になるので
今、所得が少なくても仕方ないですね💦

退会ユーザー
まず、保育課に問い合わせた方がいいかもしれませんね。
失礼ですが、
奥様かご主人が住民税を支払い忘れている経験はないですか?
そうなると一番上の階層で計算されます。
こちらですと4.5万円は世帯年収800万円くらいのところです。
また、自治体によっては前年と3割以上給料が変わる方は保育料下がったりしますよ。

ちびちび
育休前18万で、旦那の手取り25万で56000円だったので全然やすいかと思いますし、市町村で決められているのだから、払わなきゃダメですね😅
わかるかと思いますが来年は安くなるでしょう😊

なち
うちの市では9月から保育料かわりますよ!今は手取り25万の頃ので計算されてると思いますよ!

あー
皆さんありがとうございます!
わたしは九州のはずれに住んでて、同じくらいの世帯収入の先輩看護師には、高すぎじゃない?うちより高いよって言われているので質問して見ました。
役所に聞いて見ます!

ぽちの助
普通だと思いますよ(´・∀・`)
共働きで4.5万は安いと思います
我が家は旦那が手取り26万ですが、二人合わせて3.4万です
私は扶養内パートしてます
ママ友は二人目出産で産前産後の保育で入れてますが、一人だけで4万と言ってました(T▽T)
世帯年収なので、世帯収入が手取りで32万ちょいなら、普通じゃないですかね(´・ω・`)
地域にもよると思いますが、「高い!」と文句を言うほどではないと思います

みぃ
高いですよね😓うちも5万はらってます。でも、毎年保育料の監査ありますし、去年育休で年収減ったので少し金額下がりましたよ😊
コメント