![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日の娘が、寝不足で授乳に悩んでいます。体重も増えすぎているため、授乳頻度について悩んでいます。
今、生後20日の娘がいます。
最初の頃はすごくよく寝ていたのですが、今週からあまり寝なくなり、授乳間隔もあかなくなってしまい、すこししんどくなってきてしまいました。
母乳はよく出て、二週間検診では増えすぎなくらいで…。なので、泣いておっぱいをあげても横にすると吐き戻すことも多々(>_<)おむつや室温など他の原因は取り除いていても、口をパクパクさせて寝ません。体重も増えすぎと言われてしまっているので、そんなに頻繁に授乳してよいのかと色々考えてしまいます。まとまりのない文章ですがら何かアドバイスなどあればよろしくお願いいたします。
- あー(6歳, 9歳)
コメント
![Juriet.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Juriet.
おしゃぶりはどうでしょう?😺
泣いてもおっぱいあげずに2時間なら2時間まで
抱っことかで誤魔化すのもありですね😃
うちは混合ですが、おっぱいは2時間あくまで
抱っことか寝かして誤魔化してます!(笑)
あー
コメントありがとうございます!
おしゃぶりは、使ったことなかったです❗すこし時間が空くように抱っこしたりしているのですが、一度泣き始めるとひきつけを起こすほど泣くので、諦めてあげちゃってました(>_<)体重の増えすぎに気を付けながら、あげていきたいと思います。