
飲酒について質問です。妊活中で、飲む場がある時のみお酒を飲んでいます。生理予定日に影響があるか気になり、アルコールは控えた方が良いでしょうか?
飲酒についてお聞きしたいです!
ただいま妊活中です。基本的にはお酒は飲みません。呑む場があった時のみです!!
9日の夜、職場の送別会があり、「お酒飲むよね!!飲み放題にしたから」と8月頭から話していました!
今回期、排卵検査薬・基礎体温を元にタイミングは取れた方だと思ってます。
4月に流産してるのであまりフライングはしたくないとは思っているのですが…。
7日が生理予定日です。あまり影響はない時期とは聞きますか、出来るなら一滴もアルコール摂取しない方がいいですよね!?
- ぷく(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)

みぃちゃん
私は妊娠に気付かずに7週の時にお酒飲んでました😅もちろん妊娠分かってからは一滴も飲んでません。でも元気な赤ちゃん産まれましたよ✨
赤ちゃんきてくれてるといいですね💕

ひろま
飲まなくても問題ない(誰からも何も言われない状況で、自分も飲まなくて平気)なら飲まなければ良いと思いますし、
そうでないならば少しくらい飲んでも平気だと思います。
わたしなら、妊娠を会社に報告するまえなので飲むと思います。

ジャンジャン🐻
投薬して妊活してるわけじゃないなら、わたしは全く気にしませんでした😊
飲むのも好きだし、制限してリセットしたときのストレスが1番良くないかなと思っていたので😥
ストレスフリーが1番です😁

Eritama
風邪薬飲んでるから、と理由を説明して飲まないのはいかがですか??

退会ユーザー
本来妊娠意識しなければ気付いてない時期なので、問題ないと医師からも言われましたが、、 たしかによく考えると本当に影響あるならお酒自体社会問題ですからね😅 たしなむ程度でいいと思いますよー。暑さにやられて頭痛くって、とかうまく逃げてくださいねっ 変に頑なに断ると勘繰られても面倒ですし😞

むにゅ
着床しても胎盤作り始める前だったら赤ちゃんはお母さんからの栄養もらってないのでまだ飲んでも大丈夫な時期だとは思います。
心配なら周りの方に対しては風邪薬や頭痛薬を飲んでしまったってことにしてお酒飲むの控えてもいいと思います。
お酒よりもお店だと副流煙とか気になってガルガルしちゃうのでなるべくそういうお店には近づかないようにしてます。

あいな
私は毎回フライングするタイプなので、9日の朝に検査薬して調べて陽性だったら飲むのやめると思います😅
職場の人で妊活中だから薬飲めないと公言してる人もいたので、妊活中でお酒飲まないようにしてると言われても気にならないです💡
コメント