![coa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
半年くらいで電車乗って
帰省しました(^^)
私も乗り換え一回の1時間ほどです😊
その時は抱っこ紐で抱っこして
ベビーカーに荷物乗せてました!
途中でぐずったら、
乳ボーロあげたりおやつあげたりして
機嫌とってましたよ(^^)
![えまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまり
電車は2ヶ月くらいから乗っています。
時間帯によってはベビーカーは邪魔になるので抱っこ紐にするとか日によりますが、荷物が多いならベビーカー+抱っこ紐持参がいいと思います。
途中ぐずったりした時に抱っこ紐は必須です!
電車内で泣いてしまった時はとりあえず抱っこ、泣き止まないなら途中下車します。
慣れていないと電車内で抱っこ紐に切り替えるのは大変ですし、荷物が多いとベビーカーが倒れることもあるので気をつけてくださいね!
荷物は最小限にすぐ使うタオルやウェットティッシュ、財布、PASMO、マグなどはショルダーバッグで持ち歩くといいかもです。
リュックは取り出すの大変なので。。
子供が小さいと荷物が多くて大変ですよね💦
自分の荷物は最小限にして、子供の着替えやおしり拭きなどは多めに持っていった方がいいかも。
離乳食もありますしね。
気をつけて行ってきてくださいね‼️
-
coa
電車が混んでるとベビーカーたたんだりしますか?😣邪魔になるかなぁと思って荷物は手に持って抱っこ紐でいこうか迷っています。
- 9月1日
-
えまり
都内在住で朝早くとか夕方はかなり混むので、その時間帯はベビーカーではもともと乗らないのですが、混み出したら畳みます。
が、まだ歩けない赤ちゃんを抱っこしながら畳んでとなると混んでる中至難の業ですよね💦
混む時間帯なら最初から抱っこ紐の方がいいと思います!
ただ、両手に荷物があったりするとぐずった時大変だから、できればベビーカーに荷物乗せられるといいですねー。- 9月1日
coa
ベビーカーに荷物ですか!思いつきませんでした😣
お菓子で機嫌なおればいいですが不安です😣