※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TEN
子育て・グッズ

3ヶ月の息子がお風呂後にミルクを飲んで寝るのに1時間かかり、時々起きてしまいます。21時までに寝かせたいけど、お颕上がりのミルク後も遊ばせてから寝かせる方が良いでしょうか?皆さんはどうしていますか?

3ヶ月の息子がいます😊

今まで18時半〜19時半までにお風呂
お風呂上がりにちょうどミルクの時間で豆電球にした部屋であげてそっから寝付くのに1時間、寝たと思ったら起きてたパターンもたまにあります。

理想では21時までに寝てくれたらいいと思ってるのですが、お風呂上がりにこんなすぐ寝かそうとしいほうがいいんでしょうか?20時ごろに電気消して21時までに寝てくれればって最近思い始めて、、、

今までお風呂上がりのミルク=入眠儀式
的な考えがあったのですぐ電気消してあげてってしてたので、、、

お風呂上がりのミルク後も少し遊ばせて決まった時間に電気消してってしてあげた方が気持ちよくいっぱい寝てくれますかね?😂😂

すみません、かなり初心者な質問で💦
皆さんお風呂上がりから寝るまでどのように過ごされてますか?

コメント

えむ

3ヶ月になったばかりの娘がいますが
はっちさんと同じくらいの時間にお風呂にいれて
授乳し抱っこで寝かせるか
ウトウトだったら真っ暗の寝室に
寝かせて一人で寝かせてます!

うちの子は幸いにも
ギャン泣きじゃなければ
そのまま一人で放置しておいても
寝てくれるのでそうしてますね!

寝なくても泣かない限り
一人で寝室に寝かせておき
ギャン泣きになれば
抱っこして寝かし直すとかですかね!

あまり、深く考えずに
遅くても21時頃に寝てくれたらいいな
くらいの気持ちです(。・・。)

  • TEN

    TEN


    そうなんですね!!寝室が二階にあるのでなかなか放置できなくて、、、寝返りし出したりしたら余計怖いですよね💦💦

    昨日初めて日中に1人で勝手に寝てくれてて感激しました(笑)(笑)

    • 9月1日
  • えむ

    えむ

    私も寝返りし始めたら
    放置は出来ないかなと思ってます(^_^;)

    うちの子は新生児期からよく寝る子だったので
    結構布団などに寝かしておくと
    勝手に寝てたりとかあったので
    かなり楽に寝かしつけてきてるんですよね(^_^;)笑

    でも、ほんと一人で寝てくれると
    すごく嬉しい気持ちになりますよね(。・・。)

    • 9月1日
みっこ

同じくらいのリズムです!
19:00~19:30にお風呂、20時にミルクで、リビングで薄明かりの状態にします。だいたい30分くらいでおしっこするので、取り替えて、21時くらいに寝室に移動します。寝室は豆電球です。
寝ていればそのままベビーベッド、寝てなければ抱っこで寝かしつけします。
昨日は22時~1時半まで寝て、ミルク飲んでまた5時半まで寝ました。

  • TEN

    TEN


    うちも昨日20時ごろに寝て、1時ごろに起きて今もまだ寝てます😂

    お風呂前ご機嫌ななめになるのでてこずってます💦

    • 9月1日