※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
お仕事

扶養外か、扶養内で働くかすごくまよってます。。。どうしよ〜う( ;꒳​; )

扶養外か、扶養内で働くかすごくまよってます。。。
どうしよ〜う( ;꒳​; )

コメント

sxxr.mama

私なら…扶養外🤗

yuyuさんの年齢と職業にもよりますが…

  • y

    y

    25歳で時給がいいところではたらいております、、、😭

    • 8月31日
deleted user

まだ働き始めてませんが
扶養内で働きます(´ω`)

  • y

    y

    扶養内がいいんですかねえ、😭😭迷います。。。(´-`).。oO

    • 8月31日
deleted user

扶養内で働いていますが、縛りがあり思ったように稼げないので稼ぎたいのであれば扶養外がいいと思います!

  • y

    y

    そおですよね!!いろいろ計算しながらシフト組んだりもめんどくさいものです(´-`).。oO

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    現在の私がそんな感じです笑
    時給が1000円越すし、頑張ればマイナスになることはない気がして🤔
    結構シフト考えるのに扶養内なら体力使いますもんね💦
    マイナスにならないなら外れて全然大丈夫だと思います🙌

    • 8月31日
  • y

    y

    そして、わたし県営に住んでましてフルで働けば、家賃もあがるし、家賃がどれぐらいなるのか、とか考えると悩みます😭😭😭

    • 8月31日
828

旦那の職場から微々たる額ですが扶養手当がもらえるので私なら扶養内にします💦
もしそれがなければなるべく時給高いとこで扶養外にします😊

  • y

    y

    時給がいいんですよね、(´-`).。oOだからまよってます。(´-`).。oO

    • 8月31日
うさぎ

扶養内、扶養外は金額によって決めた方がいいです!
扶養内でめい一杯ギリギリの金額まで稼ぐのと、それよりも何時間も働いて数十万円年間多く稼ぐ。正直年間20、30万の差だったら不要内の方が体力的にも金銭的にも得だと思います。扶養外になると税金も取られますし、年金も払わなきゃならなくなるし手当も貰えなくなるし‥
正直、少しの金額の差だったら働いてる時間だけ増え最終的に扶養内で働いてたときと金額のみあまり変わらないことになっちゃうので、扶養外で働くなら正社員でバリバリ働くのが良いと思います!

  • y

    y

    無駄な支払いも増えますよね、、、😭😭😭
    扶養内も扶養外も良し悪しですね、、、( ;꒳​; )
    時給がいいので悩みます( ;꒳​; )

    • 8月31日
みな

旦那さんの職場の手当てがでるか、yuyuさんが仕事をバリバリしたいかによりますね。。
扶養だと年金や保険料払わなくて済むので、家庭持ってて旦那さんが別に稼ぎに関して問題なければ扶養内で働くのがわたしはいいかなっと!

いやいや、旦那さんの稼ぎではやっていけないわっ!っていうのであれば扶養に入らず働きます!

  • y

    y

    バリバリしたい気持ちと働きたくない気持ちと、、、(笑)
    扶養内も額があがったので、どうしようかなあと( ;꒳​; )旦那さんの給料と扶養内でも大丈夫なのかなあと考えたりも、( ;꒳​; )

    • 8月31日
にゃんこ

月に20万近く稼げる見込みがあるなら迷わず抜けます!
が、子供が小さいので風邪とか休むことになった分元々のシフト通り出られない可能性を考えると…
やっぱ最低でも18万くらい貰えないと損しちゃうので。
私もすごく迷っていたのですが、妊娠がわかったのでとりあえず扶養内でしばらくは頑張りますσ(^_^;)
マックス8.8万円なので少ないなぁと思いますが、その分休みの日が増えるのでご飯とか作り置き頑張って節約に力入れたいです(笑)

  • y

    y

    扶養額あがったので、10ぐらい稼げますよね?😭😭😭😭
    いろいろ損がでますよね、、、( ;꒳​; )節約ほんと大事です!!!ズボラな私は節約が下手くそです、、、😣

    • 8月31日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    私もそう思っていましたが、8.8万を超えると自身が支払う金額が出てくるらしいです😥
    扶養内では居られるけど、社保に入らなくてはならないと説明受けましたσ(^_^;)

    • 8月31日
  • y

    y

    住民税払わないといけなくなりますね、😭😭😭どれが1番かしこいのだろう😭😭😭

    • 9月1日
deleted user

扶養外でしか働いた事ないです(>_<)
扶養内で働いていても家計が回るのが羨ましいです!
ウチは夫からは正社員やめないでと言われてます涙
年収で400万くらいです。

  • y

    y

    きこりんさんの年収が400ですか?!😳😳😳

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の年収です。

    • 8月31日
  • y

    y

    すごい!!!😳😳😳😳😳

    • 8月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ!田舎ですし、都会で正社員の方ならもっと稼いでる人沢山いると思いますよ!

    • 8月31日
deleted user

私は時給もそれなりによく手当もつくので、扶養外で復帰の決断をしました!
収入が上がって生活にも余裕が出て、お出かけや外食大好きなので、お出かけとか欲しいもの買うとかあまりためらうことなく出来ているので、扶養外の決断をしてよかったなと思ってます!

  • y

    y

    わたしも、おでかけだいすきです!😭お買い物もだいすきです😭😭😭
    ふーmamさんのおかげて扶養外にしようかなつておもいました😂

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養外だと子どもと離れる時間は増えてしまいますが、その分休日はお出かけしたり外食したりして満喫出来ていますよ😃💞
    あとは貯金もしっかり出来るのも扶養外にしたおかげですね!

    • 9月1日
(´・ω・`)

私も転職するので悩んでますが...
まだ子供もいないし、フルタイムで働こうと思ってます🤔💭
あと、10万以上稼ぎがないと不安で😂😂

  • y

    y

    10はないとしんどいですね、😭😭😭😭

    • 9月1日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    しんどいです😭
    結婚してても、旦那の稼いだお金で服とか買うのは気が引けるし💧稼ぎがいいなら気にしないんでしょうけど😂💧笑

    • 9月1日
ひなね

将来的なことを考えると扶養外がいいかなーと思います。
もらえる年金額かなり違いますよ。
私は妊活のため扶養内しましたが、産まれたら保活して正職員めざします。
金銭的にも楽だし、ダンナにも育児協力や家事分担など言いやすくなります笑

ラムネ

私もすごく悩みました。
結論、扶養内です。
理由①月8.8万以上なら社会保険に入らなくてはいけないので(国保なら抜けたかったので扶養外だったかも…)
②下の子が保育園に行きだしたばかりでよく体調をくずすので…
③働いている人数が増えガッツリシフトにいれてもらえなさそうなので損
④頑張って稼いでも13万くらい。そこから税金など引かれたら扶養内とあまり変わらない

今は扶養内なので子どものいない間に家事をしたり、休みが多いので子どもとの時間に当てたりと充実してます✨

みんみんママ

事務職で、週5(1日4時間勤務)、つまり週20時間働いて、1年です!
それ以前は同じ会社で、1日3.5時間で、週17.5時間勤務でした。

無知だった自分と前社長がいけないんですが、新社長になり社労士さんも変わって、パートの見直しされて、週20時間っていうのは、今の法律では、扶養から外れて、本人として社会保険に入らないといけないとか…
それだと会社側も自分もまずいってことで、1日3.5時間勤務に戻されました。(とりあえず、産休まで)

結構、縛りが厳しいと感じました。
稼ぎたいなら、扶養抜けてがっつり働かないと😭