2歳8ヶ月の娘が頻繁に体調不良で悩んでいます。同じ年齢の子どもを持つママさんに相談したいです。免疫力を高める方法も知りたいです。
こんばんは(^^)
2歳8ヶ月の娘の体調不良が頻回で悩んでおります。
全て、卒乳後の1歳前後からですが、
・インフルエンザA型
・突発性発疹
・マイコプラズマ肺炎
・ただの風邪(2回程)
・胃腸炎(今年だけで3回なりました)
などです...。
周りのママさんに聞いてみても、やはり娘の体調不良は頻回な気がします。
同じぐらいの子をお持ちのママさん、または先輩ママさん(><)2歳8ヶ月で、こんなにも体調を崩すのは至って普通なのでしょうか?それとも、やはり多い方ですか…?(ちなみに娘は保育園等には通わせておりません)
また、免疫力を高める方法なども教えて頂けると嬉しいです(><)
よろしくお願いします。
- aya(9歳)
コメント
しゅしゅ♡
うちの子もよく熱を出したり、風邪ひいたりしてました!保育園は通っていません。
ヘルパンギーナ
マイコプラズマ
突発性発疹を6型と7型
扁桃腺炎
咽頭炎で入院。
など!風邪はよく!
毎月病院言ってました!
近頃は強くなってきた気がしてます!
規則正しい生活と、
今は暑いですけど、日光にあたる!
お風呂に入る
うちの子は咽頭炎で入院してから
はちみつを食べてます!
入院したのが、2歳3ヶ月なので、
それから!
あと、好きなので納豆をよく食べてます!ヨーグルトも!発酵食品はよく食べてます!それがいいのかわかりませんが、胃腸の病気にはなったことがないです!
根拠はないので、確かなことはありませんが、うちの子はそれかな?と勝手に思っています!(^^)
少しでも参考になれば嬉しいです!
まっくいーん
保育園通ってなくてそれは結構多いと思います...子どもは体の強さ?がほんとにそれぞれですからね😥お子さんも辛いけど、お母さんも大変ですよね😭
うちがしている対策?は、
帰宅したら即手洗いうがい!
インフルとか流行る時期はなるべく人混みは避ける!
毎日R-1を飲む! です💪🏻
上の子は元々熱もあまり出さない子だったんですが、R-1飲み始めてから風邪引いても ちょっと鼻詰まってるかな?ぐらいで済むようになりました。前は鼻水垂らすこともあったんですが😂それすらなくなりました!人によってはヤクルトの方が合うみたいなので、参考までに🙇🏼
-
aya
回答ありがとうございます!やっぱり多いんですね(><)手洗いうがいや、アルコール除菌等、気をつけてはいるんですが行き届かない所もあるんですかね(><)R-1は、最近気になりだして、たまに飲むことがあります!R-1と手洗いうがい、除菌の徹底でまた様子を見ようと思います!(^^)
ありがとうございました✨- 8月31日
とのっこ
それは娘さんもayaさんも大変ですね💦
うちの子は保育園行っておらず、今のところ産まれてから熱が出たのは1度だけ、鼻風邪を3回ひいたくらいです。
免疫は腸内環境が大事みたいなので、毎日必ずヨーグルトを食べさせています。
ヨーグルトは物によって菌が違うので、できればずっと同じものを食べた方が菌の定着が良いみたいです。
うちは1年以上同じ種類のヨーグルトを食べさせています。
あとは、ほんとによく食べるので標準よりふっくらしてます。小児科で体型のことを相談したことがありますが、このくらいの体型の子は病気知らずの子が多いよと言われたので関係あるかもしれません。
-
aya
回答ありがとうございます!熱が出たのは1度だけ(><)ものすごく羨ましいです(><)✨
ヨーグルト、同じものを食べた方がいいとの事は初耳でした!!✨今まで特に決めてなくて、あれ食べてこれ食べて状態でした。前の方が回答されているように、これからはR-1を徹底して腸内環境整えようと思います!
貴重なご意見、ありがとうございました!- 8月31日
aya
回答ありがとうございます!同じぐらいの月齢の保育園に通っていないお子様のママさんで、このような回答心強いです(><)
扁桃腺炎、咽頭炎で入院...大変な経験されたんですね(><)毎月病院行ってましたとのことですが、娘も先月のマイコプラズマが落ち着いたと思ったら、今回また発熱で落ち込んでいた所でした…。
暑いからと思って家に引きこもりがちでしたが、日光にあたるようにして、発酵食品もっと取り入れるように心がけてみます✨
回答ありがとうございました(^^)