※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡Rママ
子育て・グッズ

アスパラの離乳食での調理方法について教えてください。穂先だけ?柔らかく茹でたら全部?5日前から3回食を始めている状況です。

離乳食で初めてアスパラをあげてみようと思うのですが、どのように調理したらいいのでしょうか?🤔
穂先だけですか?
それとも、柔らかく茹でたら全部大丈夫ですか?
分かる方いましたら、ぜひ教えていただきたいです🙏🏻✨
ちなみに5日ほど前から3回食を始め、カミカミ期に移行中です。

コメント

みかん

私は柔らかい真ん中部分のみ使いました❗小さく切ってから、茹でましたよ😃

  • M♡Rママ

    M♡Rママ


    回答ありがとうございます😊
    小さく切ってから茹でても柔らかくなるんですね💡
    やってみます😃

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

今日あげました、全部あげちゃいました。手づかみとかのことだと参考にならないかもしれませんが、うちは取り分け中なので、大人用に玉ねぎ、にんじん、アスパラ、コンソメを入れて作ったスープから取り出して、(本当はみじん切りした方がいいんでしょうがめんどくさいので) ブレンダーで荒くがーっとして薄めてあげました!めっちゃ食べてくれました🎵

  • M♡Rママ

    M♡Rママ


    回答ありがとうございます😊
    手づかみ食べは、もう少し後に試してみようかと考え中です🙋🏻‍♀️
    私は要領が悪いので、取り分けされてるの尊敬します✨
    食べてくれるなら、全部使いたいですね🙌🏻

    • 9月2日
🍞

全体の皮むいて茹でて潰してからあげてました!

  • M♡Rママ

    M♡Rママ


    回答ありがとうございます😊
    確かに、皮は剥いたほうが良さそうですね💡
    参考にさせていただきます🤗

    • 9月2日
ひまわり

茹でてから小さく切れば大丈夫な気がします!ただ繊維が気になるので、自分も食べてみたほうがいいですね!

  • M♡Rママ

    M♡Rママ


    回答ありがとうございます😊
    アスパラは、大人でも食べれない筋があったりしますし、当たり外れがありますよね💦
    気を付けます😃

    • 9月2日
はじめてのママリ

私は長めに茹でた穂先をみじん切りにしてあげました☺️

  • M♡Rママ

    M♡Rママ


    回答ありがとうございます😊
    穂先だけだと、少しの量しかあげれないですよね💦
    長めに茹でて、みじん切りしてみます😃

    • 9月2日