
学年で一番に年取るのが嫌で、4月生まれに不安を感じています。妊娠初期で女の子の可能性があり、元号や学年のことが気になります。
私は4/5生まれなので学年で一番に年取るのがすごく嫌でした💦
小学生くらいからすでに4月産まれ嫌だなぁと思っていました。。
来年の4月24日予定日なのですが、もし女の子だった場合、学年で一番に年取るし、元号も同級生はみんな新元号なのに、4月産まれだと1人だけ平成だなぁ〜…😞とか、そんな事を考えてしまいます💦
もちろん元気に産まれて来てくれることが第一なのですが、こんな事気にしますか??
まだ女の子と決まったわけでもないし妊娠初期ですが😅
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
私は4月3日生まれです!
大人になると一番に年取るの嫌だな~って思いますけど、こどもの頃は一番にお姉さんになれる(๑•̀ㅁ•́๑)✨って嬉しかったですよ☺️
それに唯一の平成って良くないですか?!
私は平成元年で平成の始まり、生まれた息子は平成の終わりで、なんだか凄いなぁって思っています。

ぽぽ
うちの子は予定日が4月7日でしたが、主人が早生まれで早生まれは可哀想だと言っていたのが通じたのか
4月5日に産まれてきました😊✨
私自身は10月生まれなので健康に産まれてくれればどっちでもいいと思ってました!
両親どちらかが早生まれだったり、4月生まれだったりすると気にするのかな?と思います🤔
-
ママリ
春生まれは育てやすいとか言うし、よかったのかな?笑
皆さんあまり気にしない方達なので、気にしないで元気に産まれてくる事だけを考えておきます(^^)- 8月31日

ママリ
わたしが誕生日順の出席番号が最後の方で妹が毎年1番でした!
今はわたしだけ友達より誕生日が来るのが遅くてちょっと得笑。とかありますが、学生時代は早い子の方が羨ましかったですよ^ ^
だってやっぱり誕生日が早い分、しっかりするだろうし、仲間内で誕生日が1番だとお誕生会も1番豪華だったり、免許も取れるのだって早いし、わたしは妹の誕生日の早さが羨ましかったですよ笑。
元号は四月いっぱいなので、クラスにお子さん以外にも2〜3人いるんじゃないですかね?
-
ママリ
いや、逆に誕生日早すぎて仲良くなる前に過ぎてしまってるパターンもありました😅😅
いいのは、免許くらいかな?
私は22でとったので、結局4月の特権生かせず。。- 8月31日

ゆい🌈(今年からダイエット!)
誕生日同じ日です😂
確かに早く誕生日くる
から私も小さい時
すごく嫌でした💦
確かに1人だけ平成なのは
可哀想ですが、逆に
お友達との話題
にはなりますよね😊
-
ママリ
確かに話題にはなりますけど、女の子同士で出かけて、ナンパとかされて、何才?とか聞かれた時に皆んな19歳〜なのに、子供だけ20歳〜って言わなきゃだったり、皆んな新元号ーなのに子供だけ平成ーって言わないとだなぁって、想像しすぎか😅😅
- 8月31日

ロッタ
3月産まれの身からしたら歳が皆より遅いぐらいで何もいい事ありませんでしたよ(笑)
免許だって取りたくても全然取れないので高校1年生でバイト先遠いのに原付で行けなくて自転車ひたすら辛かったですし、車の免許も取れないので学生時代にいろんな所行きたくても高校卒業して遊ばなくなった頃に車の運転に慣れてくるなど……
結果的にどっちもどっちだと思いますよ😂
-
ママリ
1つ年取る前に産みたかったーとも考えてしまいます笑笑
四月は免許早く取れる特権はありますね!
私は結局22でとりましたが🤣- 8月31日

ひー
私も4/24出産予定なので思わずコメントしちゃいました!!笑
私自身3月生まれなのですが、他の方同様4月生まれ羨ましく感じていました!免許早く取れるし(笑)
さらに私はギリギリ昭和生まれなのですが、子供が平成、もし2人目授かる事が出来れば新元号と家族でコンプリート出来るじゃん!!とテンションあがっちゃいました(笑)
-
ママリ
同じ予定日とか嬉しいです‼️
確かに私も旦那も昭和で子供平成で、次の子新元号もいいですね‼️- 8月31日

退会ユーザー
私が4月生まれですが、早く年取るのより何より子供の頃は、新学期みんなと仲良くなる前に誕生日が来て祝ってもらえないことが嫌でした😅
-
ママリ
それです!
私も、仲良くなった頃に、誕生日いつ?
え?もぅ終わったの?みたいな感じでした😅- 8月31日
-
退会ユーザー
やっぱり嫌でしたよね😂でも悩みはそのくらいです💦
- 9月1日

はな
わたしは予定日が3/31なので 、免許も最後まで取れんしお願いだから4月に伸びてくれ〜〜お願い〜〜 って思ってますよ!(笑)
-
ママリ
逆パターンですね、私と‼️
皆さん免許を重要視してるけど、私は22でとったので結局のところ〜ってなりました😅- 8月31日
-
はな
免許取るタイミングは人それぞれですが 、でもやっぱり 遅いよりは早い方がいいかなあ〜〜て今から思ってます(笑)
早い人は早いなりに悩みがあるんですね😂😂- 9月1日

しげりん
私は4月2日産まれです。出席番号は男女混合の生年月日順でしたから、1番…かと思いきや、同じクラスに必ず同じ誕生日の人(みんな別の人)がいたので1番ではなかったです。
同じ4月でも、初旬か下旬かでだいぶ違うんではないですかねー?
小さい頃は、1番に歳をとると考えたことはなかったですー。今の方がなんか辛いです😅友達はついこの前29歳になったばかりなのに、私は数ヶ月したら30歳だーとか思います。
ちなみに、昭和の終わり産まれです。仲のいい友達は平成元年です。
同学年に4月産まれのお子さんはたくさんいらっしゃると思いますし、そんなに気にしなくてもいいんではないでしょうかね😄
-
ママリ
4/2って一番ですね‼️
確かに前半か後半で変わって来ますね。。
皆さんの言うように気にしないでおきます(^^)- 8月31日

はるひ
娘が4月生まれです。
今のお腹の子も4月予定です。ピーちゃんさんより少し早くて14日予定です。
生まれ月って変わらないものですけど、それで左右されるのなんて子供時代だけですよね。それで人生決まらないですよー。
私昭和63年生まれですが、クラスには64年生まれと平成元年とごっちゃでしたよ。だーれも気にしてませんでした。むしろ64年なんてレアな数人、いいなぁと思ってました(笑)
なので平成最後の年生まれだろうが無事に産まれてきてくれればいいや!って思ってます。
-
ママリ
私の気にしすぎですかね😅
自分が学生の頃、4月産まれの女子は皆んな背が高く、ポッチャリとゴツかったイメージなので、つい色々考えたりしてしまいましたけど、たまたまそうだっただけですよね笑
芸能人調べたら沢尻エリカやこじはるとかも4月でした♬- 8月31日

匿名
私も、来年4月後半が予定日ですが、予定帝王切開のため4月半ばに出産します。これはもう動かせません。逆に動くということは赤ちゃんの成長に何かイレギュラーなことがあるということですから、動いては困ります。
私も実は同じような心配をしています。学年で一人だけ平成で、しかも女の子だったら気にするのかな…と。でもこうも思いますよ。
この子は、このタイミングだからこそお腹にきて、産まれてくる。一月前でもあとでもその子ではなかったはず。
将来お友達にからかわれたりしたらそれを説明してあげようと思います。
そしてお母さんはあなたを産むことができてよかった、と伝えてあげようと思います。
それに今は西暦が世界標準ですし、正直日本独特の元号などという古めかしい後付けの価値で我が子の将来を不安がらなければいけないなんて腹立ちますよね!笑
気にしないようにしましょう!
周囲の雑音は耳に入れないことですね☆
-
ママリ
そうですよね😊
お腹に来てくれただけて奇跡なのにしょうもない事考えてしまったなぁと思いました。
なかなか妊娠しなかったので、今回の妊娠すごく嬉しかったので、産まれて来てくれるだけでいいです!
アドバイスありがとうございました😊- 9月3日
ママリ
私と逆パターンですね‼️笑
小学4年くらいから23歳くらいまですっごく嫌でしたが、結婚した今は逆にどうでもよくなりました😂
平成の始まりと終わり♡
なんかすごいです(^^)♡