※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

新生児時期はまとめて寝ていた子が三ヶ月以降に夜泣きやぐずることがあるか、月齢ごとの睡眠の変化について教えてください。

新生児時期を過ぎてから
夜は6時間とか9時間とか
まとめて寝るようになった子で、

三ヶ月以降の月齢になって
今まで経験したことのなかった
夜泣きやぐずるようになった子はいますか?

月齢ごとに
夜と日中の睡眠が
どんな感じだったか教えて欲しいです☪ ‎

コメント

じゅん

今、6か月の女の子がいます。
3か月くらいから夜中のミルクはなくなりました。
5か月くらいから夜泣きはないんですが昼寝で起きた後私以外(旦那や姉弟)があやしたりするとワンワン泣きます😅
あとこないだ掃除機をかけたら大泣きされました😱
だんだん分かるようになってきたのかなと喜ぶ反面先が思いやられます😅
今も夜から朝までは寝てくれます。
昼間は午前中に2時間くらい、昼からは2時間くらい寝てますよ😁

あーみん

産まれた時からオムツが汚れても泣かずに寝てました…💧
時々一晩中泣いたこともありましたし、おなかがすいた時だけ泣いたときもありました。
4ヶ月に入る前までは夜中起きても1回くらいでしたが
最近、2~3時間置きに泣いて(夜泣き)くれます(´д⊂)

ayk

ミルクで育てているんですねʕ•͡౪•ʔ
夜の睡眠以外は起きている時間のほうが長い感じですかね?(^^)

ayk

うちの子もオムツがいくら汚れていようと泣きません(´゚ω゚`)
最近からはじまったんですね〜
夜泣きって、何をしても泣きやんでくれないことですもんね?
まだ先はわからないってことですね、、!

じゅん

そーですね😁
昼間は夜よりも起きてる時間は少ないです。