子育て・グッズ 赤ちゃんが夜はよく寝るけど昼間は寝ない。何か原因があるでしょうか?寝るのに抱っこであやすことが多いです。 もうすぐ2ヶ月になる子がいます。 今まで、寝てくれることが多かったのですが、 最近は、授乳時間を除いて、夜10時~朝9時まで、ぐっすり寝てくれるのですが、昼間は全く寝ません。 お昼寝出来ても一時間~二時間ぐらいです。 もっと寝た方が良いと思うのですが、何か原因があるのでしょうか? あくびは出ますし、元々寝付くのに、抱っこであやすことが多いです。 最終更新:2018年8月31日 お気に入り お昼寝 授乳時間 めぐ(7歳) コメント かなこ 成長ですねー。 それくらいから段々音がはっきり聞こえて敏感になるので、 お昼寝30分とかよくありますよ。 1回に何時間じゃなくて 2.3回にわけて寝かせてあげるといいとおもいますよー。 8月31日 めぐ ありがとうございます。 確かに成長は、感じます。 抱っこであやさないと寝ないことが多く、昼間は、あやしても楽しそうに起きていて困っています。 上手く寝かせられると良いのですが。 8月31日 かなこ 夜寝てくれているなら、しっかり昼と夜がわかってきた証拠だとおもいます。 うちももーすぐ5ヶ月ですが、昼間はずっとグズグズで手こずってますよ。 なので、もう寝たい時に寝かせてます。 寝ない時ってなにやってもお目目ぱっちりですしね(꒪⌓꒪) なので、朝のねてくれてるうちに家事を全部しちゃうとかいろいろ工夫して合わせてあげるといいかもです。 8月31日 めぐ ありがとうございます。 そうですね。夜寝てくれるだけでも嬉しいです。 昼間、休憩出来ないのはツライですが、頑張ります(^-^) 8月31日 かなこ きっと離乳食とか始まってハイハイとかもできるようになればそのへんで勝手に疲れて寝てくれるとおもいますよʕ•ᴥ•ʔ笑 いまはもう適度に遊んであげて眠そうなときに寝かせてあげるといいとおもいます! 9月1日 めぐ 再びありがとうございます(^-^) 今日は、なぜか昼間も沢山寝てくれています。 夜も寝てくれると良いですが。 無理しないで、起きている時は遊んであげようと思います❗ 9月1日 おすすめのママリまとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
めぐ
ありがとうございます。
確かに成長は、感じます。
抱っこであやさないと寝ないことが多く、昼間は、あやしても楽しそうに起きていて困っています。
上手く寝かせられると良いのですが。
かなこ
夜寝てくれているなら、しっかり昼と夜がわかってきた証拠だとおもいます。
うちももーすぐ5ヶ月ですが、昼間はずっとグズグズで手こずってますよ。
なので、もう寝たい時に寝かせてます。
寝ない時ってなにやってもお目目ぱっちりですしね(꒪⌓꒪)
なので、朝のねてくれてるうちに家事を全部しちゃうとかいろいろ工夫して合わせてあげるといいかもです。
めぐ
ありがとうございます。
そうですね。夜寝てくれるだけでも嬉しいです。
昼間、休憩出来ないのはツライですが、頑張ります(^-^)
かなこ
きっと離乳食とか始まってハイハイとかもできるようになればそのへんで勝手に疲れて寝てくれるとおもいますよʕ•ᴥ•ʔ笑
いまはもう適度に遊んであげて眠そうなときに寝かせてあげるといいとおもいます!
めぐ
再びありがとうございます(^-^)
今日は、なぜか昼間も沢山寝てくれています。
夜も寝てくれると良いですが。
無理しないで、起きている時は遊んであげようと思います❗