コメント
2児まま🌈
ほっぺにぴったり覆うようにテープ貼って
耳にかけるように後ろに回して背中側にいれておくのはどうでしょうか?🤨
看護師ですが、小児科勤務ではないので正確かはわかりませんが😭
ひー
元小児科の看護師です。
私がいた病院では、鼻だけテープ固定をし、耳に引っ掛けてから、首の後ろにチューブを通していました。
ほっぺもテープ固定する際は、指が引っかかると抜けてしまうので、ぴったり貼るのがいいと思います。ただ、ほっぺに沿わせて貼ると、鼻にチューブが当たり潰瘍ができてしまうこともあるので気をつけてあげて下さい。
あとは、経管栄養中は、チューブからできるだけ気をそらせるためにお気に入りのおもちゃがあれば、それで遊ばせてあげてましたよ😊
-
machi
詳しく教えていただきありがとうございます😊教えて頂いた方法を試して息子に合うやり方を探していきたいと思います🌻お気に入りのおもちゃもそばに置いてあげようと思います🍎
- 8月31日
蒼★夏♡彩♥晴☆
うちは鼻腔入れてる時はフリーでした。
可愛そうだけどミトンをするとかですかね…うちのも良く抜いてミトンされてました😅
-
machi
ありがとうございます😊ミトンも考えてました😅暴れてひどい時はミトンで対処しようと思います🍀
- 8月31日
まむ
4ヶ月の息子も経管栄養しています。
ミトンをしたりタオルで腕を軽く包んで固定してりしてます🙂
-
machi
ありがとうございます😊可愛いミトンを用意しときます😆🌻
- 9月4日
machi
ありがとうございます😊耳にかけて嫌がらないか試してみようと思います🍀