※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが起きているときに泣かなくなる時期について相談です。常に抱っこできず大変で、なぜ泣くのか不思議で機嫌よく過ごしてほしいとのこと。同じ経験の方いますか?

もうすぐ生後2ヶ月になる👦を育ててます。
いつになったら起きてる時,泣かなくなりますか?😂
起きてたら絶対に泣くんで大変で😭😭
上の子も大変なので,常に抱っこしてるわけにもいかず…
なぜ起きてたら絶対に泣くのかも不思議です。
機嫌よく起きててほしいです😂
同じような方おられますか?

コメント

まめ

一緒です😭😭😭
静かに起きてる時ないです
唸って泣き出します😣
今日もとくにそういう日みたいで
3時半からほぼ寝れてなくて自分に余裕なくなってきました😂💦💦

  • まり

    まり


    分かります😭😭
    うちもよく唸ってます(笑)
    ほんといつになったら機嫌よく
    起きててくれるんですかね?
    毎日こんなんだと余裕なくなってきて
    しんどいですよね(´;ω;`)

    • 8月31日
  • まめ

    まめ

    私も知りたいです😂💦
    静かに起きててほしいです笑
    1日抱っこです😣
    上の子もってなるとゾッとします😔
    まりさんすごいです😭💓

    • 8月31日
ぽむ

うちの子もそうでした😭😭😭
落ち着いたのは3ヶ月になってからですかね…それまでは本当に寝ててくれないと泣いてるので、お出かけも一苦労でした💦

上のお子さんもいると下の子ばかりに構っていられないし、大変ですよね💦

🌺

2ヶ月ごろには10分くらいは一人で動いてて、3ヶ月になった頃からお腹がすいた、眠い、以外は基本的に一人でメリー見てたりしてます💡
ただ、一人でメリーに飽きると構って欲しくて泣きます😅

aaa_rin♡

うちは2ケ月過ぎたあたりから、
機嫌がいい時間が増えました❤️
バウンサーに乗せて、
メリーを回してやるとご機嫌に😊😊💕
30分くらいしか持ちませんが💦💦

それまでは抱っこ抱っこで
右手首が死にそうでした😱😱…

じゆ

うちも同じです(>_<)
たまーに数分機嫌がいい時間があるだけで、ほとんど抱っこです(T_T)
手首が痛すぎて注射しました(T_T)

抱っこしておっぱい咥えさせても咥えたまま暴れてしまい、そのうち乳首ちぎれるんじゃないかとヽ(;▽;)(笑)

じっと日にちが過ぎるのを待ってます(;▽;)