
コメント

チポメイ
1歳過ぎて哺乳瓶やめた時情緒不安定なのかグズグズ多かったです。
月齢的なものなのか哺乳瓶やめたからなのかなんなのか定かではないですが。
チポメイ
1歳過ぎて哺乳瓶やめた時情緒不安定なのかグズグズ多かったです。
月齢的なものなのか哺乳瓶やめたからなのかなんなのか定かではないですが。
「夜泣き」に関する質問
生後9ヶ月、夜泣きがありません。 睡眠退行を一回も経験したことがなく、 夜もぐっすりでセルフねんねしてます。 夜泣きは日中の刺激で脳が成長してる証拠と聞き、 うちは全く夜泣き無いので発達障害なのではと不安です…
旦那さんの帰りが深夜の方、起きて待ってますか?寝ちゃってますか? 旦那は大体23時〜1時頃の帰宅です💦 子供の夜泣き対応や自分の仕事があった時は寝ちゃってましたが、今は子供たちも夜ぐっすり寝るようになったし専…
お昼寝と夜泣きでおしゃぶり使ってるんですが、もうすぐ2歳になるしそろそろ卒業させた方が良いかなと思っています。 先日久しぶりにお昼寝おしゃぶりなしチャレンジしたら30分泣き続けてから寝ました。いつもくれるのに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みさと
そうなんですね。
昼も夜もギャン泣きでまいります。
チポメイ
うちもずっと抱っこでした(^◇^;)妊娠中だとよりしんどくなりそうですね。
みさと
ギャン泣きだと抱っこも嫌なのかのけぞったりで、、、どうにもならない時は少し泣かせておくんですけど💦
夜中だとお隣さんとかに迷惑だろうなと焦ってしまい(><)
しばらくしたら落ち着くんですかね。
チポメイ
ちょっと早いけど牛乳飲ませてあげるとかはどうですかね。
うちはフォロミをストローであげて落ち着かせてます(^◇^;)
みさと
牛乳あげてみようかな(*`・ω・)ゞ
何か落ち着く方法考えないとお互いに辛いですしね💦
ありがとうございます!