
コメント

もんぷちーん
寝るときは
アルミシート
湿気とりシート
布団の順で敷いて
昼間は布団干すか
干せない日は布団の下に何か置いてスペースをあけて
そこに布団乾燥機のノズルを向けて乾燥させてました。
これらを少しでもサボるとすぐカビます!!

退会ユーザー
うちは、フローリングに簡易畳置いて、その上に布団敷いてました!
やはり、簡易でも畳の威力は半端ないです!
-
くうと
?!?!
なるほど!
考えもしなかったです!畳置いちゃうんですね!!!
フローリングと畳の間はカビ生えてないですか?!
畳の他湿気とりシートとか敷いてないんですか?
質問責めですいません。- 12月15日
-
退会ユーザー
畳置いてカビたことはないですよ!
湿気取りシートはしてませんでしたが、ダニよけシートはしてました!
あとは、2週に1度はなるべく畳をあげて掃除してました(^-^)
ついでに湿気もとれますしね!- 12月15日
-
くうと
畳かなりいいですね!!
畳なんて全く思い付かなかったので、目から鱗でした!
ありがとうございます!- 12月15日

えっぱ
一時期、布団の下に安物のマットレスを敷いてましたが、布団と床とマットレスと全部カビがきたので、それ以降はフローリングの上に除湿マット、その上に布団を敷いて寝てます( ^ω^ )
ただ、布団が新しければフカフカなので問題ないですが、布団が潰れると…体痛いですがね💦
-
くうと
除湿マットは必需品ですね!!
ちなみにどこの除湿マットお使いですか?!- 12月15日
-
えっぱ
イ◯ンの寝具売り場に売ってる安物です(^_^;)
高く買って、すぐにパァになるのは嫌なので、安物で様子見てますが、今のところ(使用開始から約1年)は大丈夫です((笑- 12月15日
-
くうと
わかります!!!私も高いの買おうかと思っているんですが、数日でカビ生えたら泣きそうなので、悩んでました。
- 12月15日

まみmam
すのこを敷くと良いみたいですよ(*´ェ`)ノ
-
くうと
すのこも敷こうかと考えてました!!
布団にするとかなり出費が多くなりそうですねぇ- 12月15日

ゆたん
湿気すごいです😔
カビなんて生えないだろ〜うっ!
て思ってたら布団の裏とカーペットにカビびっちし、なんてこともありました😱
毎日換気して、布団は1時間以上干してます💦カーペットが若干湿ってるときはドライヤーしてました。
しかし、やっぱりカビ、、😱
なんでだろうと思いました。
そして、次に行ったのは、部屋のいたるところに、除湿剤置きまくって、いま様子見です💦(笑)いまのところ除湿剤置いて2週間経過しましたがカビ生えてません😁フローリングに直接布団は危険ですよね😔、、
-
くうと
私も独り暮らしの時カビが生えるなんて思ってもみなかったので、恐ろしい事になったことがあり若干トラウマです(笑)
除湿剤も必要ですね!- 12月15日

みゅう
ニトリで買った除湿シートひいて寝てますよ(´∀` )
湿度が高い日はすぐに赤くなってしまうのでお天気がいい日に布団を動かして除湿シートも外に干してます♩最近天気が曇りがちで外に干せそうにない時はいつも通り布団を動かして除湿シートは部屋で洗濯バサミで吊るしておいたりしますが赤みは取れませんε-(´∀`; )ひきっぱなしよりはマシかなと思ってやってます>_<
-
くうと
フローリングに布団はかなり手間がかかりそうですね。。。
でも、頑張って気持ちのいい寝具にしたいです!!!- 12月15日

すーたん☺
ニトリでスノコ売ってますよ!
うちは、スノコ、マット、敷き布団の順番に敷いてます。
こまめに布団乾燥機か布団を干すのは鉄則だと思います( ´ ▽ ` )ノ
-
くうと
布団乾燥機使った事ないんですが、あるとかなり違いますか?
- 12月15日
-
すーたん☺
布団乾燥機した日は、フワフワになります!
ダニ予防にもなりますよねー
あと温かくて気持ちいいです♡゙
里帰り出産してたときは、フローリングにお布団だったんですけど、カビはえなかったですよー
ほぼ敷きっぱなしで、母が布団乾燥機してくれてましたけど(*゚ロ゚)- 12月15日
-
くうと
かなり魅力的な布団乾燥機ですね!!!
ほんとにカビは生やしたくないので、買いたいと思います!ありがとうございます!- 12月15日

か~チャン
フローリング布団でカビはえました………o(T□T)o
今は布団用のスノコをひいて、日中は窓を開けて半分めくってます!
それからはカビ見ないですね(^∇^)
-
くうと
布団用のすのこなんてあるんですか!?知らなかったです!
- 12月15日
くうと
アルミシート?!
それは初耳です!!
効果ありますか?!
くうと
すみません
湿気とりシートはどこのお使いですか?!