※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
お金・保険

育休中の所得減少で住民税が安くなるか、調べたいです。情報が錯綜していて、役所に問い合わせたら否定されました。詳細はこちらのリンクを参照してください。所得によって制度が異なる可能性があります。

育休になって所得が減ったら住民税安くなるって聞いたんですけど
ご存知の方いますか?
今役所に問い合わせたらそんなことないと言われました。。。
でも、知り合いにそう言われたし、ネットで調べると出てきて。
https://jin-plus.com/citizen_tax_free/
うちのとこはそういう制度がないってことなのかな?

コメント

みかん

私も、以前調べたことがあります。
確かにネットでは出てくるんですよね〜😣お住いのところによるみたいですよ( ; ; )
住民税は、前年の収入で決まるみたいなので恐らく今年の減額は無理だと思います。💦

  • ぴー

    ぴー

    やっぱそうですよね!来年減ってれば来年の楽しみが1つ増えました✨
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 8月31日
deleted user

住民税は前年度の所得で決まるので、育休中は減免になりません(´•̥ω•`*)サイトも見ましたが、育児休業明けになってますよ★自分でわざわざ申請しなくても、来年は役所が無収入だと計算してくれてます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • ぴー

    ぴー

    なるほどーーーー!ちゃんと見てませんでした😞
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 8月31日
deleted user

住民税は前年の所得で計算されるので、
育休中ではなく次の年に安くなるということだと思います。

  • ぴー

    ぴー

    来年の楽しみですね✨
    ありがとうございます😊

    • 8月31日
みぃ

育休入った時、市県民税の請求が16万円ときて驚きました😓
分割しながら払っていく中で私もその制度知りました。育休中は前年度のものなので、その次の年から安くなりますよー!私も半分になりました🤣

  • ぴー

    ぴー

    半分になったんですね‼️かなりの額ですね!そんなに減ったらなにしようかなってるんるんしちゃいたいけど、それより出費が多いんですもんね!

    • 8月31日
  • みぃ

    みぃ

    かなりの額がきて、今から出産でお金どれくらいなのかわからない中に不安でした💧分割しても高いしー。
    半分になったのでだいぶ安くなりました🙂お金かかるけど、息子に買ってあげられるものも増えてホッとしています😊

    • 8月31日
  • ぴー

    ぴー

    ほんっと分割しても高すぎてビビってます!!
    お子さんにプレゼントもいいですねー✨

    • 8月31日
ゆんちゃんママ

去年の10月から産休11月に出産して1月から育休、今年の6月からくる住民税の金額はわたし下がってましたよ😂年9万ちょっとです。

  • ぴー

    ぴー

    九万ですか!かなり安くなりますね✨

    • 8月31日
  • ゆんちゃんママ

    ゆんちゃんママ

    月払いだと2千円ほど安くなりました👏

    • 8月31日
  • ぴー

    ぴー

    税金の2000円はでかいですね✨素敵な情報ありがとうございます😊

    • 9月1日
ゆたゆた✩︎⡱

わたしも市県民税安くなってました!今年の6月出産だったんですが、減額理由に「産休のため」って書いてあったので、もしかすると、減税になる可能性もあるんじゃないでしょうか💡

  • ぴー

    ぴー

    そうなんですか?!やっぱ地域によるのかもしれません。今年の四月出産でしたが、役所に確認しても減税になりませんと言われました…😞

    • 9月1日