※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ~まま
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜11時から朝9時まで寝ているにも関わらず、100mlのミルクを5回程度しか飲まない状況で、飲まなくなった理由がわからずイライラしています。

4ヶ月になるのにミルクを飲まなくなった……いきなり……なんで飲まないの?ってイライラしちゃう……
夜11時に飲んで朝9時まで寝てるのに起きても飲むのは100mlとか……100mlが5回くらいだし全然足りてない

コメント

悠夏

3ヶ月位になると赤ちゃんも自分のペースで飲めるようになってくるので飲まなくなったりすごく飲むようになったり様々です^_^
成長してより人間らしくなってくる時期ですね!
我が家は2人とも完ミでしたがまぁ100飲めたらいっか!位の気持ちでいました。100飲んだ後3時間空きますか?機嫌が良ければ大丈夫だと思います!遊んでいる時間やお散歩する時間が増えてくると飲める量も増えてくるかなと思います^_^
ミルクの量はほんと個人差があるのであまりイライラせずに見守ってあげて下さい♫
ただ極端にすくない、機嫌が悪い、おしっこが出ないなど異変がある場合は小児科で相談してみても良いかもしれません。

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    コメントありがとうございます。
    3時間あくし、機嫌も悪くないと思うので、様子見てみます😞

    • 8月31日
新ママ

今まで出来てた事が出来なくなるとイライラしちゃいますよね💦
哺乳瓶の乳首をサイズアップしたりほかのメーカーに変えてみるのはどうでしょう?

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    コメントありがとうございます。
    乳首はサイズアップ2週間前程から初めて、最初は飲んでたんですけど29日になってから一気に飲まなくなって、捨てるミルクを見ると悲しくなります……

    • 8月31日
  • 新ママ

    新ママ

    そうなんですね💦
    3、4ヶ月はどんどん自我が芽生えてきて
    今は飲む気分じゃない!とか
    パパの抱っこじゃなくてママがいい!とか自己主張しだす時期だし、目もはっきり見えるようになって周りに興味を持つようになり真剣に飲まない時もある、と助産婦さんが言ってました。
    面倒ですがとりあえず100作ってまだ飲みそうなら少し足して様子を見るのはどうでしょう?

    • 8月31日
  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    そうしてみます……
    ありがとうございます😞
    なんかもう心が折れそうで折れそうで😢

    • 8月31日
ママリ

満腹感がわかるようになるので、いらないんじゃないですか?

吸う力があるから、乳首のサイズを変えたり🤔
体重や飲む量を気にするとゆーままさんが辛くなってしまうので、お子さんが機嫌よければ少なくてもいいと思いますよ☺️

そして、そんなにたくさん眠れるのかなり羨ましいです。8時に寝て2時までに10回起きてしまうし、2時すぎから少しまとまって寝れるようになってきました。
この成長もあるし、グラフや目安を気にすると悩むので、そろそろ肩の荷を下ろしてお子さんの様子、姿に向き合うといいと思いますよ!✨

私は諦めて産後毎日2時間寝てるか分からないかんじです😂

  • ゆ~まま

    ゆ~まま

    コメントありがとうございます!
    大変ですね(^_^;)
    焦らずゆっくりいきたいと思います♩

    • 8月31日