![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![夢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夢
今働いていなくて無職なら扶養家族だと思います。去年の年収関係ないと思いますけどー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
組合によって異なるかもですが…、今年1年ではなく、今後1年間の年収で決まるようですよ。
無職で、今すぐ失業手当などをもらわない予定でしたら、扶養入れると思います。
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
今年の見込みの収入がオーバーしてなければ入れるはずです!
今年の1月〜7月の段階でオーバーしてるならもう今年は入れなかったと思います!
![わがままBODY🐷💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わがままBODY🐷💕
入れますよ(*´꒳`*)
昨年度の収入が128万でしたが入れました。住民税は来ますが。
![☆ミイ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ミイ☆
今後の収入見込みなので、
扶養に入れます。
失業保険を受給しだしたら、
金額によっては扶養外れてしまいますが。
(基礎日額 130万➗12ヶ月➗30で計算。
3612円以上の場合、扶養外れます。)
今は、妊娠中で延長してると思いますが。
また、今年の収入が150万未満なら
税金の方で旦那さんの扶養に入れると思います。
(配偶者控除が103万から150万に変更になってます)
年末調整の際、旦那さんの扶養控除申告書に記載するだけ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入れます!
ただ住民税払ってくださいの通知は家に来ます😅😅😅
私がそうでした(;o;)
![0131](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0131
私は今年の5月に結婚し、
子供ができて6月に退職しましたが
扶養は入ってからの見込みなので
いつでも加入できますよ!!
私もMさんと同じ考えで1ヶ月
扶養に入り遅れましたが、
年金だけは遡ってもらえたものの
保険は国保で支払いしました。
早く入らないと損です!
![アカイトリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アカイトリ
退職して無職ならすぐに扶養入れますよ!!
コメント