※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおママ
子育て・グッズ

出産後の家事について、どこまでやればいいか迷っています。皆さんは退院後、どの程度の家事をしていましたか?

1月19日に出産した主婦です!
親や知り合いの人たちに歳いってから更年期になるから、子供産んでからは家事とかはあんまりやらない方が良いよーと言われるのですが、実際どこまで家事をやればいいのか分かりません💦
今はとりあえず、子育てと洗濯物とたまに掃除と炊事などしてる程度なんですが、皆さんは退院してから家の事どこまでやってましたか??

コメント

みーかぁちゃん

ご出産おめでとうございます。

私も同じ事を言われました。
そうは言われてもやらないと生活できないので、しおママさんと同じように洗濯、掃除、炊事だけしてました。それで充分ではないでしょうか?
こどもが小さいうちは不潔にならない程度に最低限のことだけでいいと思います。

まーみ

私は出産3日で退院して4日目から家事してました。
やはり、昼間子供がいればしなくてはいけないので、休むことはできなかったです…

レンmama

まず一ヶ月は安静にし水仕事などはやらない事です!
後かならずあったかくして沢山着て温めましょう♪
夏でも肌を出すのは禁物ですから冬は特にです!
私は出産後たくさん着て部屋もガンガンあったかくし子供が寝てる時はずっとひたすら寝てました!
ご飯も母が準備をしてくれてご飯が来たら食べてまた寝る感じでした!
一切何もやらせてもらえなかったし暑すぎて靴下を脱ぐのも怒られたくらいです!

携帯やテレビも目に良くないので見ないことです!
私は一ヶ月ほぼテレビは見ていません!
重いものも持たないことですね!

二ヶ月だったくらいから徐々に水仕事をするようになりましたよ♪

でないと年を取った時に色々体の不調が出てきますので本当に気をつけたほうがいいです!

りぃーさん

私も言われてました。でも、休む暇がなくて、2人目だったし上の子の面倒も見なきゃ行けないし、家族は仕事で休めなかったのでフル回転で家事・育児してました。

絶対に休めと言われても休めないですよね。
ですが、無理のないよーにして、ちょこちょこ休憩をしながらのほうがいいですよ。

(:3っ)∋

里帰り無しで1人目を産みました。そして2人目を妊娠中ですが今回も里帰りはしません。✩

あくまでも私の考えですが、昔の人は家事といっても今みたいに洗濯機があったり、水道を捻れば水が出てくる…といった生活ではなかったからなのかな〜と。

今の主婦とは違って昔は重労働でしたからね、全てが(T_T)

といってもやはり無理をすると良くないので、最低限の家事のみやって 赤ちゃんのお世話メイン!って感じでいいと思います!💕

風邪の流行っている季節なので、インフルエンザなどにかかっても大変ですからね(;_;)

5児ママ♡

3人目からは自宅で子育てしていました(´・_・`)
全部いつも通りにやっていました☺︎買い物は旦那に任してましたけど!
冷たい水で洗いものしちゃダメだよ〜って義母に言われたことはありますね(´Д` )!!