
離乳食始めて1ヶ月で便秘になり、固形のうんちが出にくい状況。水分を摂取しているが、うどんを食べた日に固形化が進んだ。便秘時の対処法を教えてください。
もうすぐで離乳食始めて1ヶ月になります
最近うんちが固形になってきて
出す時に「あ゙あ゙あ゙あ゙!!!!」
と大声を出して力みます
びっくりするほど大きく、毎日のことなので
固くて出ずらいんだろうなぁと思います
お腹マッサージはしています
離乳食では麦茶などミルク以外にも
水分はあげてます
完全に固形になってきてるのは
うどんをあげた日な気もします
みなさん便秘で苦しそうなときは
どのように対処されてますか?😢
- かりん(2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あんとも
さつまいもやヨーグルトを食べさせてましたよ😊あとは便秘運動とかですね😊
どうしても出ない時は綿棒やってました😱

あんとも
はじめはプレーンをあげてましたが、酸っぱいのでうちの子は嫌がりました💦今はベビーダノン食べてます👶
便秘運動は足の曲げ伸ばしやお腹を凹ませたり膨らませたりして遊ぶ運度をしてます😊マッサージでも良いと思います😊
-
かりん
なるほどです!実践してみようと思います!ありがとうございました🙇♀️
- 8月30日
かりん
ヨーグルトはもうほんとプレーンのやつですよね??どのくらいあげてました?😳
便秘運動ってマッサージとは違うんですかね?🤔
あんとも
下に書いてしまいました💦すいません💦