
1ヶ月健診の際、抱っこ紐がないと大変でしょうか?健診前に外出する予定で、車で移動し、実母が同行する可能性があります。抱っこ紐の準備が必要か悩んでいます。
1ヶ月健診のとき、抱っこ紐ないと大変ですか??
抱っこ紐とベビーカーは、産まれてから実際に赤ちゃんを連れて来て試しながら買ったほうがいい、とアカチャンホンポの店員さんに言われ、今はまだ準備していません。
その時はなるほど、と思ってたのですが、
私は1ヶ月健診が産後初の外出になると考えていたので、もし健診で必要ならその前に一度外出することになるじゃん😅と思い…
ちなみに、
・健診場所までは車で移動
・おそらく実母が同行してくれる
(確実ではないので私1人の可能性もあり)
という感じです💦
抱っこ紐なしだとやはり大変でしょうか💦
- ごん汰(6歳)
コメント

みみ
私は母が運転してくれたので普通に抱っこして行きましたよ!
一人でもタクシー乗れば平気だとおもいます!

mon
わたしは旦那も母も仕事が休めなかった為、1人で娘を連れて行きましたが
抱っこ紐もベビーカーも当時はまだ買ってなく、ずっと抱っこでした!母体の検診の際は先生が見ててくれたので大丈夫でしたよ!
-
ごん汰
ありがとうございます😊
もし一人の場合でも抱っこ紐なしで大丈夫だとわかって安心しました✨- 8月30日

♡♡♡ 🌹
私は実母が来てくれて
ベビーカーに乗せて
連れて行きましたよ😉
抱っこ紐ももってましたが
すっぽり収まってしまい
怖かったので
しばらく使わなかったです💦
-
ごん汰
ありがとうございます😊
私も、新生児だと抱っこ紐に埋もれちゃうイメージがあります😅- 8月30日

yu@mama
私は市民病院だったので病院ではベビーカーでした😊
-
ごん汰
ありがとうございます😊
なるほど、大きい病院だとベビーカー移動なのですね✨- 8月30日

mama
抱っこ紐も、ベビーカーも産後1ヶ月経ってから準備しました♡
産後の検診はタクシーで抱っこしていったので、産後でも大丈夫ですよ😊👍🏻
-
ごん汰
ありがとうございます😊
抱っこでも行けるとわかって安心しました✨- 8月30日

退会ユーザー
お母さんが付き添ってくれるならなくても大丈夫かと思いますよ😄
私も1ヶ月検診のとき母に付き添ってもらって、横抱きできる抱っこひも持ってましたが普通に抱っこした方が落ち着いてたので😆
-
ごん汰
ありがとうございます😊
母は休みがとれたら付添いたいと言ってくれてる感じです😁抱っこ紐もっててもママの抱っこの方がよかったのですね✨参考になります✨✨- 8月30日

退会ユーザー
私も母と行きましたが抱っこで行きました😊💓抱っこ紐じゃなくても大丈夫ですよ🙆♀️
-
ごん汰
ありがとうございます😊
抱っこで行けるとわかって安心しました❤️- 8月30日

はじめてのママリ🔰
おくるみで抱っこで来られてる方よく見かけます!
ママ1人の方もいますが、お母さんや旦那さんと来られてる方が多いですね!
私も抱っこ紐とベビーカーは産まれてから買うつもりです😊
-
ごん汰
ありがとうございます😊
抱っこ紐なしでも大丈夫そうで安心しました😁✨母は休みとれたら付添いたいと言ってくれてますが、どうなるかな😂- 8月30日

ウメッチ
私は一人で車移動でしたが抱っこ紐なくても大丈夫でした。
-
ごん汰
ありがとうございます😊
一人でも抱っこ紐なしで大丈夫そうで、安心しました✨- 8月30日

♪
私の時は逆に
ベビーカーと抱っこ紐の人は
ほとんどいませんでした。
みんな普通に抱っこしてました。
-
ごん汰
ありがとうございます😊
そうなんですね✨皆さん抱っこ紐なしでも不便してないとわかって安心しました❤️- 8月30日
ごん汰
ありがとうございます😊
やはり母がいると助かりますね✨